有馬記念サイン攻略1
有馬記念 ポスターのサイン読み1
本命 メイショウサムソン & ウオッカ
穴ならば チョウサン!
歴代の有馬記念優勝馬のゼッケンに注目しました。
ポスターの写真から読み取れるゼッケンは3・11・16。
これらの数字に該当する直近の優勝馬は以下の2頭です。
1992年 メジロパーマー 3番(大久保正陽きゅう舎)
1994年 ナリタブライアン 11番(大久保正陽きゅう舎)
(16番での有馬記念優勝は過去1度もありません)
ハイアーゲームの同枠に注意したいと思います。
同馬の調教師である大久保洋吉氏は大久保正陽氏の従兄弟なのです。
前走の鳴尾記念を勝ち、突如有馬戦線に名のりをあげたハイアーゲーム。
怪しい匂いがプンプンします。
またパーマーとブライアンから連想される馬も要注意です。
メジロパーマー ⇒ 逃げ馬 ⇒ チョウサン
ナリタブライアン ⇒ シャドーロール ⇒ マツリダゴッホ
メジロパーマーには他のサインからの後押しがあるので(後日公開予定)、チョウサンを上位にとります。
次に馬名をミックスします。
メジロ(パーマー)+(ナリタブ)ライアン ⇒ メジロライアン
メジロライアンは有馬記念を勝っていませんが(1990年オグリキャップの2着)、私は重要だと考えています。
理由はライアンの主戦騎手が横山典弘だからです。
横山典弘は前述のチョウサンに騎乗予定であり、さらに他からも強烈なサインが出ているのです(後日公開予定)。
しかし、このポスター解読の大本命は別にいます。
トウカイテイオー
パーマーの1992年とブライアンの1994年にサンドイッチされた1993年。
この年の有馬記念を勝ったのが彼なのです。
トウカイテイオーは二冠馬(皐月賞・ダービー)であり、1度目の有馬記念を敗け、翌年リベンジ優勝を果たしています。
この属性を再現できるのはただ1頭。
メイショウサムソン
そして最後にもう1頭。
優勝したことのないゼッケンがポスターに使われていること自体がサインだという解釈も成り立ちます。
過去に1度もないことが起こることを暗示しているのかもしれません。
ダービー優勝牝馬による有馬記念制覇
ウオッカが優勝すれば達成される前人未到の記録です。
人気馬2頭の名前が挙がりました。
最終的にはどちらか(あるいは別の馬)を選択することになりますが、現時点では互角という扱いにしておきます。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2007後期」カテゴリの記事
- 有馬記念サイン結果(2007.12.24)
- 有馬記念サイン攻略7(2007.12.22)
- 有馬記念サイン攻略6(2007.12.22)
- 有馬記念サイン攻略10(2007.12.23)
- 有馬記念サイン攻略9(2007.12.23)
コメント
携帯閲覧用記事
有馬記念サイン攻略1
【本命メイショウサムソン&ウオッカ!穴ならば チョウサン!】
有馬記念のポスター解読ですが、歴代の有馬記念優勝馬のゼッケンに注目しました。
ポスターの写真から読み取れるゼッケンは3・11・16。
これらの数字に該当する直近の優勝馬は以下の2頭です。
1992年メジロパーマー3番(大久保正陽きゅう舎)
1994年ナリタブライアン11番(大久保正陽きゅう舎)
(16番での有馬記念優勝は過去1度もありません)
【ハイアーゲームの同枠】に注意したいと思います。
同馬の調教師である大久保洋吉氏は大久保正陽氏の従兄弟なのです。
前走の鳴尾記念を勝ち、突如有馬戦線に名のりをあげたハイアーゲーム。
怪しい匂いがプンプンします。
またパーマーとブライアンから連想される馬も要注意です。
メジロパーマー⇒逃げ馬⇒【チョウサン】
ナリタブライアン⇒シャドーロール⇒【マツリダゴッホ】
メジロパーマーには他のサインからの後押しがあるので(後日公開予定)、チョウサンを上位にとります。
次に馬名をミックスします。
メジロ(パーマー)+(ナリタブ)ライアン⇒【メジロライアン】
メジロライアンは有馬記念を勝っていませんが(1990年オグリキャップの2着)、私は重要だと考えています。
理由はライアンの主戦騎手が横山典弘だからです。
横山典弘は前述のチョウサンに騎乗予定であり、さらに他からも強烈なサインが出ているのです(後日公開予定)。
しかし、このポスター解読の大本命は別にいます。
【トウカイテイオー】です。
パーマーの1992年とブライアンの1994年にサンドイッチされた1993年。
この年の有馬記念を勝ったのが彼なのです。
トウカイテイオーは二冠馬(皐月賞・ダービー)であり、1度目の有馬記念を敗け、翌年リベンジ優勝を果たしています。
この属性を再現できるのはただ1頭。
【メイショウサムソン】
そして最後にもう1頭。
優勝したことのないゼッケンがポスターに使われていること自体がサインだという解釈も成り立ちます。
過去に1度もないことが起こることを暗示しているのかもしれません。
ダービー優勝牝馬による有馬記念制覇
【ウオッカ】が優勝すれば達成される前人未到の記録です。
人気馬2頭の名前が挙がりました。
最終的にはどちらか(あるいは別の馬)を選択することになりますが、現時点では互角という扱いにしておきます。
投稿: ドラゴン | 2007年12月17日 (月) 00時39分
ドラゴンさん、みなさんこんばんわ。
まだ眠れずに起きていましたので有馬記念入場券のお話を少しだけします。
馬が斜めに飛び出していますね。
【斜めに進んで馬に成る】のは将棋で考えると【角】です。
【角が、成ると、馬(うま)】になります。
【角】居勝彦、又は高橋【成】忠厩舎の示唆と考えます。
投稿: にし | 2007年12月17日 (月) 01時36分
こんにちは
オグリの年も12/23の有馬です。
これは大きなヒントになるかもしれませんね〃o(^-^)
今年瀬戸口調教師が引退したのもカギとなると思います。
さぁ想像力を膨らませてみましょうかo(^-^)o
投稿: キヲウエタオトコ | 2007年12月17日 (月) 12時50分
毎回素晴らしい思考を感動させられている者です。
さて、私はマツリダゴッホを最大の穴馬と考えております。理由は前日に公開しますが、同士の方はおられませんか?返事お待ちしてます。
もちろんドラゴンさん信者なので軸は従います。
投稿: かじやん | 2007年12月17日 (月) 15時38分
ドラゴンさん、皆さん今晩は。
誹謗中傷の限度は良く分からないのですが、色々なブログがそのたぐいに人によって崩壊してしまったのを何度も体験しています。今回はなぜか私まで名指しされまして、逆に笑ってしまいました。
ドラゴンさん、気にしないで下さいね。言い訳、後付けたってね、なぜ駄目だったか?何てのも検証しないと次につながらないしね。
昔、まだ枠番だけだったころ、確率だけで半年間やってみたことがあるけど。結果は100万使って30万の損でした。これでJ様の取り分が30%だと言うことが証明できたのでした!?今ならもっとそうでしょう。まともにやったら絶対に勝てない。そこでサイン探しですね。頑張りましょう!!
本題を忘れるところでした。新CMの織田さん、足下が気になります。黒のズボン(ちと古い)を着用。(気になるのですが見えないので誰か靴の色調べて見て下さい)。
でもってポスター。一番奥の黒帽子の騎手だけ追ってない?あれってダービーの時のウオッカ?先日書いたようにポスター裏へ回って見て下さい。もうゴールして馬なり?なんとしてもウオッカに勝って欲しいので、どうしてもここに結びつけてしまいます。次回はウオッカもサムソンもWダイワもこない読み(そんなのはないかな?)でも考えてみます。
全員アウト?たってここはドラゴンさんの管理する掲示板だよなーと思うkinmaruでした。
投稿: kinmaru | 2007年12月17日 (月) 19時29分
有馬記念はウォッカだと考えています。
ここまでの流れで言いますと,ダイワはお腹一杯。そして,天皇賞でサムソン,ジャパンカップはムーンと筋書き通り,で,最後は前代未聞の女系ダービー馬よる有馬制覇で,今年もディープインパクトを残すということではないでしょうか。JRAからの贈り物も,コースターでした。ウォッカトニックでものせるために送られてきましたかね。あと,JRAHPでは,その年あるいは前年ののダービー連たい馬が連たいするというデータがありますね。インティライミやご指摘のハイヤーゲームなどの出走は,なにやら臭いますね。また,織田裕二がテレビCMでジャパンカップ同様,ポップ風に歌ってます。ポップでしょうか。あと,気になってるのが,有馬記念は1枠(あるいは1番)じゃないかと。有馬記念の何かのプレゼントが全部白色なんですね。で,ゼッケンプレゼントの写真も1番のゼッケンだし。ポスターの織田裕二も白い服。なんかありますぜ。
投稿: | 2007年12月17日 (月) 22時42分
私はサムソン派です。相手はマイケル・キネーンです。56k以下の騎乗は断るマイケルがオフシーズンに減量してまで極東のグランプリに参戦!買わない手はありません。来年の凱旋門賞で、サムソン・ウォッカと再戦というJ様戦略も有りでは…それに直球で『きねーん』ですし。
投稿: 覇者会員 | 2007年12月18日 (火) 00時52分
そのキネーンの話はオーナーズ倶楽部の無料メールですね。
投稿: | 2007年12月18日 (火) 03時53分
みなさんおはようございます
フラッシュからのディープ特性として
ディープの出走した2回の有馬記念に注目してみましたが・・・
*1回目→初黒星を喫しハーツクライ優勝
このとき、勝ったハーツの同枠には引退のタップダンスシチーがサポートしていた
*2回目→見事優勝
このとき、勝ったディープの同枠にはドリームパスポートがサポートしていた
上記2点から・・・
今年の有馬記念は
引退のメジャーか?昨年同様パスポートが優勝馬を同枠サポートするのではないか?と感じます
新たに、マツリダゴッホやチョウサンの名前も挙がり始めましたね^^
ポスターコピーの祭典から→(祭)り、横山(典)弘っってとこですかね?^^
それではまた何か発見できたら報告します
もう個人的には結構出し尽くし気味なのですが・・・^^;
投稿: R | 2007年12月18日 (火) 06時06分
ははっ…オーナーズ倶楽部が情報を買いましたか?私は詳細は把握してませんが、他にうちの会の買い目を、そのまま有料情報で流している会社「一騎の会」とその系列は買い目が、ほぼ同じというクレームを受けたことがあります。自称・伝説の地下組織の私達は登録段階(火曜日)で買い目を出します。枠順・天候で補正しますが情報会社への漏洩は退会扱いです。
投稿: 覇者会員 | 2007年12月18日 (火) 16時37分
へー!ドラゴンさんの推理又皆様の推理、プロの方も観覧されてるんですね。マジ凄いね。
投稿: kei | 2007年12月18日 (火) 16時51分
キネーン騎手を、ハイ『ア』ーゲーム と『マ』ツ『リ』ダゴッホが挟む形の枠順になったら、
ロックドゥ幹部は鉄板と見ている私が居ます。
投稿: 公太郎 | 2007年12月18日 (火) 17時45分
情報会社も私達も馬券のプロではありません。たまに少し儲けているだけです。○岡K太氏なんかは内の会の出身者だと思われます。サイン読みは今、大変に分析ファクターが多様なのでドラゴンさんの解析も注意深く拝見して、一つのソースとして使わして戴いてます。現時点での予測は7枠にメジャーとポップロックが配置され4枠にウォッカとパスポート・8枠にサムソンとマツリダ・スカーレット・2枠にチョウサン・コスモバルク・1枠か5枠にロックドゥカンプと(サムソンかアドマイヤジュピター)と期待をしてます。間違いないのはメジャーとスカーレットが隣り枠です…
投稿: 覇者会員 | 2007年12月18日 (火) 17時51分
皆さん、こんばんは!
もう今年も残すところあと「有馬記念」だけとなりましたね・・。(勿論他にもレースはありますが。。)
昨年の「阪神JF」で本命指名して、衝撃の勝利で応えてくれて以来、「ウオッカ」という名牝と巡り会えて私の競馬ライフはまた充実したものとなりました。
周囲の競馬仲間の否定の中、敢然と「日本ダービー」でこの馬からの馬単で勝負して大勝利を得た感動・・
やはり今年1年の総決算では、この馬の歴史的勝利=2度目の感動を期待せずにはいられません。
私の馬券予想は、「サイン」も勿論重視しますが、基本的には「運気を読む」馬券術です。
(「九星」「カバラ」「二十八宿」「六曜」など・・『暦』が支配する運気を大切にします。)
今度の「有馬記念」当日は「1白水星日」。
年度も「2黒土星年」から「1白水星年」へと移行していく時期であり、唯一の「1白水星暗示馬」である「ウオッカ」に強運も降り注ぐと信じています。
今年活躍した馬たち=メイショウサムソンもダイワスカーレットも「2黒年度暗示馬」でした。
ここもその運気通りに上位争いするかもしれませんが、個人的に注目は、まだ大きな勝利を得ていない「2黒年度馬」の「ロックドゥガンブ」です。
有馬「記念」に「キネーン」騎乗は、これも「サイン」?
「ウオッカ」+「ロック」「ドゥガンブ(ワイン名)」の『酒』馬券で、勝っても負けても「乾杯」するとします。
(今年最後の“勝利の美酒”を味わいたいですね~~。)
投稿: Rockbottom | 2007年12月18日 (火) 19時01分
kinmaruさん
織田の足元は黒です。
投稿: かず | 2007年12月18日 (火) 19時41分
こんばんわ。白熱してますね(^ー^)!
ウオッカにはサポートのパワーが集まってますね。
騎手の四位さんにエネルギーを感じません。
人馬一体と申します。
うまくいけばいいのですが…。
ロックくん良い波が来ています。
スカーレットちゃんは今回はいいもの感じません。
こちらは、七星とオーラです。
投稿: 茶々丸 | 2007年12月18日 (火) 20時15分
ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。サイン読みではないですが、…
とんねるずの食わず嫌いで武豊が負けた件で、武が苦手な物が『ウズラの卵』→卵と言えば、『メス』→メスと言えば『牝馬』=ウォッカですかね? ウズラのメスは、少し赤みがかっているそうです。織田裕二が右手で示しているのも3枠の赤です。ウォッカが3枠に入ったら、メイショウサムソンが負ける(現時点でサムソン本命^-^)のかな(/_;)/~~
投稿: miz | 2007年12月18日 (火) 22時29分
こんばんわ~盛り上がってますね~ロック⇔ウォッカは良いかも!距離無理なダイワ派ですが偽なら呑むしかないですね♪
投稿: 小野 | 2007年12月18日 (火) 23時48分
ドラゴンさん、皆さん今晩は。
かずさん、ありがとうございます。実は家のテレビ古くて、はっきりしか見えないのです。ありがとうございます。これで全てが繋がりました!
先ずは、誰かさん(ドラゴンさん?)が書き込んでいた「ポスターの有馬記念の文字の模様?植物を現している気がします」と言ってましたが、
①これはNHK『朝ドラ・ちりとてちん』のオープニングで使われているCGテクニックをストップモーションにしたものです。この『ちりとてちん』緑、灰、黒、桃色の文字です。
②ものすごく気になっていたJCの『RACING PROGRAM』誰か取ってありますか?カラーの表紙の馬はなぜか『木馬』?私の記憶が正しければ、木馬を使ったのは2度目の気がします(自分では調べ切れませんが、済みません)。良く見ると(アウトさんに言わせれば、完全後出しですが)『The Japan Cup』の文字は白地に黒影デザイン!?そこに鮮やかな緑のライン。木馬に使われている色は(これはあまり当てにはならないと思いますが)緑、青、赤(桃にも見える)、黒(目)。
解説するまでも無く、ポスターの帽子色です。
③なぞ?こうして私なりのサイン読みをしていて気になるのが、JCのサムソン枠、黄色が全く出てこないんですよね。確か秋天皇賞の白サムソンの相手アグネス枠?
天皇誕生日(注意・平成天皇です)の有馬記念、多分平成ではもう無いかもね。今年の12月カレンダー、調べてませんが私の知る限りでは、12年以上振りの23日日曜日。天皇家菊花御紋、黄色は今年の菊花賞の決まり目。生きているはずの無い木馬の目の黒いうちは、外せない?
さてあまり羽目を外すと、変な筋の人に怒られますので、ここは枠決まり前のたわごと程度に思っていてくださいね。
今年は馬の入り枠で決まりでしょうかね、セミプロ?の覇者会員さん?の考えに近いかもです。枠決めの木曜日は、ローカルネタの日。明日の夜か、枠が決まってからまた来ます。それではまた。
投稿: kinmaru | 2007年12月19日 (水) 00時25分
『キンマル』さんのおっしゃる通りで確定枠で主催者J様の思惑が解ると思います…それと『秋』さん頑張って!競馬に絶対はありますよ。勝てば官軍の世界ではありますが負けて次に活かせるレースもあります。
エイシンドーバーは確かに勝負馬券ですがフェニックスに香典馬券です。故に天秋の武豊の1番出走でスズカサイレンスの弔いレースでしたから今回の阪神Cは、まさに名と実をお返ししたと推察してます。(アニメは解らないので研究中!)サイレンススズカの秋天は沈没馬でしたが…安楽死までは読めませんでした。サイレンスの安楽死とノーリーズンの菊落馬はJ様の冷酷なオペレーションだと考察してます。
サイン的には織田は無視すべき!毎年有馬から次のキャラが具現化されます。
言いきれる、アキさんのウォッカ論に大変興味あります…
今年の有馬は勝ち馬に感動があるかはさておき……枠連1―5・5―7・1―7に着目です。この中に組まれてはいけない馬がチョウサンです。
枠順確定したら、又お邪魔します。
投稿: 覇者会員 | 2007年12月19日 (水) 01時38分
こんにちは。盛り上がってますね。今年の粗品は コースターでしたね。しかも説明書つきの。 説明がいるくらいあれは意味不明の代物です。 ならば もっと 一目瞭然のステッカーでも良いのに…と思います。コースターに意味があるのかな? ウォッカしりに敷かれませんよなのか 敷いてくださいなのか?と考えてます。 今までの有馬なら4人気までで決着つきそうですが… 今年のダービー結果や先週の4着同着 何かありますかね?天皇賞と同じ結果はないでしょうか? 馬単か三連単狙いたいと思います。
投稿: 藤沢和子 | 2007年12月19日 (水) 12時30分
ドラゴンさん、皆さん今晩は。
今日はローカルネタのみ。
枠決め前のT様、「フルゲートなら5,6枠に入った馬に注意」。でも今回は16頭?ならば4枠も押さえなきゃね!まさかと思うけど1,2,3枠にコスモ、チョウサン、スカーレット、メジャーを入れてこないよなー。Wロックも関係者は注意と言うけど、そこまで注意したら「全馬」注意だね!今の中山、プロは先行馬有利と言うけど。
JCの再現?もし有馬でサムソンとウオッカが中断より前でレースし、3、4角中間で「ヨーイ、ドン!」したら?枠なんて関係ないかもね。明日の枠決めに夢を抱きながら、またねー。
投稿: kinmaru | 2007年12月19日 (水) 19時58分
みなさん、こんばんは。いよいよ明日枠番決まりますね。
間違って違うところに投稿しちゃいましたので再度・・・。
有馬記念
連対枠
オークス枠 有馬記念枠
2007 [1]-[4] → ????
2006 【1】-[5] → 【1】-【3】
2005 [2]-【3】 → 【3】-[5]
2004 【1】-[7] → 【1】-[5]
2003 [2]-【8】 → [3]-【8】
2002 [2]-【5】 → [1]-【5】
2001 【1】-[7] → 【1】-[4]
もう一つ連対枠
JPD枠 有馬記念枠
2007 [4]-[6] → ????
2006 【3】-[4] → [1]-【3】
2005 [4]-【5】 → [3]-【5】
2004 【5】-[7] → [1]-【5】
2003 【3】-【3】 → 【3】-[8]
2002 [2]-【5】 → [1]-【5】
2001 【4】-[5] → [1]-【4】
非連対枠
小倉大賞典枠 有馬記念枠
2007 [2]-[3] → ????
2006 [2]-[6] → [1]-[3]
2005 [6]-[8] → [3]-[5]
2004 [4]-[6] → [1]-[5]
2003 [2]-[5] → [3]-[8]
2002 [7]-[8] → [1]-[5]
2001 [3]-[6] → [1]-[4]
[4]枠、要注意です。次に[1][6]枠です。
[2][3]枠、連対しないとなりましたが。。。
この枠にサムソン、ウオッカ、が入ったらどうしよう。切るには勇気が要りますね。
投稿: トシ | 2007年12月19日 (水) 22時42分
遅い追伸です!
また誰かさんに「後だし」と言われたくないので、枠決め前の先だし。
すっかり忘れてましたが、一つは皆さんも投票したかと思いますが「ファン投票」の番号。2度書くのは面倒なので、人気順にストレートに。323・メイショウサムソン。163・ウオッカ。66・ダイワメジャー。233・ダイワスカーレット。122・ロックドゥカンプ。300・ポップロック。155・インティライミ。
そして2番手以下は、249・デルタブルース。259・ドリームパスポート。71・チョウサン。不出馬は、143・アドマイヤムーン。134・アサクサキングス。
意味するものは簡単。有力馬の番号には4、7、8、9、が使われず。2番手と不出馬は使われている。ただインティライミを2番手とすれば、あらんことか4、5、7、8、9、を使わず。確立2分の1?
ダメ押しもう一つ。私は中山コース、直接見たこと無し。映像でのみ。今回、見取り図を良く見たら?間違っていたらごめんなさいね。
向こう正面の奥、外回りコースの途中からスタート?でもって3、4コーナーを回って正面スタンド前を流し、1,2コーナーを回って内回りの向こう正面で位置取りを始めて、最終3、4コーナーを回って「よーい!ドン。」で、先行馬有利説?
で、ポスターに戻って個人的な「逆さ説」。中山、有馬記念コース、裏側から見ると『6』または『9』の数字。このことから馬番⑥、⑨または6枠に入った馬、有力。
さらに、ファン投票ナンバーから、馬番①②③⑥⑩または枠1、2、3、5、6に入った有力馬(ちょっと数が多いけど)が来る?
これら2点からT式と同じ、5、6枠注意。馬番も同じ5、6(赤)注意です。さて後12時間後が楽しみです。確認していない点もありますので、間違っていたら教えてくださいね。
投稿: kinmaru | 2007年12月19日 (水) 22時52分
はじめましてこんばんは。スプリンターズSから楽しく拝見させて頂いております。ドラゴンさんはじめ、皆さん凄すぎます!さて本題なんですが、ポスター解読でウオッカのゼッケン(3,11,16)がでていましたが、先日電車の中吊り広告で「7」発見しました。この数字も意味あり?是非!教えて下さい。
、
投稿: もりちゃん | 2007年12月20日 (木) 22時28分
みなさんこんばんは、
もりちゃんさんはじめまして、
ウォッカの「7」番ですか?有馬記念の中吊り広告ですか?見てみたいので詳細を教えていただけると助かります。
さてウオッカの「7」は過去一度だけ黄菊賞で着けています。このレースでは残念ながらマイネルソリストの2着に敗れていますね。
勝ち馬は3枠3番でしたからこの辺がヒントとなりますかねぇ?ちなみに鞍上は岩田騎手でした。
投稿: トシ | 2007年12月20日 (木) 23時33分
みなさんおはようございます。トシさん、昨夜の回答ありがとうございました。中吊り広告の件ですが、都営浅草線の電車内で発見しました。写メ撮っとけば良かったですね。トシさんホントにありがとうございました。ところで今朝のスポニチで有馬記念仕様のゴール板が掲載されていました。まるでクリスマスツリーのようで上部にベルのようなものと、サイドに果物が数個飾ってあるようにみえます。どなたでも結構です。この初心者にご教授くださいませ。サインのような気がしてならないので。よろしくおねがいします。
投稿: もりちゃん | 2007年12月21日 (金) 10時04分
はじめまして
ちょっときになったので書きます。
ファン投票で出てくる番号と同じ番号の馬が1頭います。
それはダイワメジャーです。天皇賞秋で同じ番号で出走してます。
そして、優駿と同じ番号の馬が天皇賞秋に出ています。
それがデルタブルースです。
この2頭の馬連を買うつもりです。
投稿: G1だけやる | 2007年12月21日 (金) 22時19分