2007エリザベス女王杯 地方競馬のサイン読み1
JRAと地方競馬の怪しい関係
JRAから地方競馬へサインが発信される。
地方競馬からJRAへサインが発信される。
このようなことがあるのでしょうか?
私はあると思っています。
そして今週、エリザベス女王杯に向けて、ある地方競馬のレースを基にしたサインが出ていると睨んでいます。
今回はそのサインを公開する前段階として、実例を挙げた『JRA⇔地方競馬のサイン』検証を行いたいと思います。
検証1
スプリンターズS ⇒ 東京盃(大井)
『ダブル ト・キ・オ』
10月3日(水)東京盃(地方競馬大井・TCK)
10月7日(日)毎日王冠
ふたつのレースを連動させたJRAと地方競馬(大井)との連携イベント告知チラシです。
東京盃の行われる10月3日の直近に行われたJRAの重賞がスプリンターズSでした(10月1日)。
スプリンターズSに使われたサインをそのまま東京盃で使っています。
ポスターの文字の長音記号が稲妻形になっています。
『名勝負』のコピーに『一番星』とあります。
スプリンターズSでは、一番星は『金星』の別称であると紹介しました。
東京盃結果
1枠2番 キンセイブレイド
2枠3番 リミットレスビッド 優勝
2枠4番 ベルモントサンダー
出馬表・レース結果詳細はこちら→南関東4競馬場オフィシャルサイト・2007年10月3日
優勝馬を金星と稲妻でサンドイッチしていますね。
(正確にいうとサンダーは雷。稲妻はライトニングですが)
ついでに12Rの結果にまでサインを使っていますよ。これで3連単79,480円は美味しすぎです^^
検証2
ナドアルシバ競馬場カップ(船橋) ⇒ 天皇賞
大井からの転厩馬・ボンネビルレコードが出走した2007天皇賞(秋)。
アドマイヤムーンのダーレー移籍後初レースとしても注目されていました。
天皇賞(秋)の行われた10月28日(日)の4日前、10月24日(水)に、ダーレーに深い関係のあるレースが地方・船橋競馬場で行われ、そこからサインが発信されています。
『ナドアルシバ競馬場』
ゴドルフィン(ダーレー)の所有する競馬場の名前です。
メジャーやムーン(ダーレージャパン所有)の名前を置くことで天皇賞(秋)との関係を暗示させているのだと思われます。
ナドアルシバ競馬場カップ結果
優勝3枠3番 ドリームスカイ
2着 5枠5番 ボストンフラッグ 後藤浩輝
3着 7枠8番 ミヤビリキシオー
出走表・レース結果詳細はこちら→南関東4競馬場オフィシャルサイト・10月24日
天皇賞結果
優勝1枠1番 メイショウサムソン
2着 5枠9番 アグネスアーク 後藤浩輝同枠
3着 3枠6番 カンパニー
馬券圏内枠ふたつを連動させています。
検証3
天皇賞&ナドアルシバ競馬場C ⇒ JBC(大井)
天皇賞(秋)の行われた10月28日(日)の3日後、10月31日(水)に大井ではダート競馬の祭典『JBCスプリント&JBCクラシック』が開催されました。
天皇賞(秋)とナドアルシバ競馬場カップからサインが発信されています。
出走表・レース結果詳細はこちら→南関東4競馬場オフィシャルサイト・10月31日
JBCスプリント結果
優勝3枠6番 フジノウェーブ 出走馬中唯一の『前走・帝王賞』
2着 5枠9番 プリサイスマシーン
3着 1枠2番 アグネスジェダイ
天皇賞(秋)の馬券圏内枠を100%連動させています。
フジノウェーブの前走・帝王賞を勝ったのは、天皇賞(秋)に出走したボンネビルレコードです。
JBCクラシック結果
優勝3枠6番 ヴァーミリアン 前走ドバイワールドC(ナドアルシバ競馬場)
2着 6枠12番 フリオーソ 馬主ダーレー・ジャパン・レーシング
3着 1枠2番 サンライズバッカス
前走でナドアルシバ競馬場(ドバイ)を走ったヴァーミリアンが、ナドアルシバ競馬場カップ(船橋)優勝枠3枠で優勝しました。
また、天皇賞(秋)の出目をふたつ連動させています。
どうでしょうか?
JRAと地方競馬の間に絡み合うサインの糸が、私にはハッキリと見えます。
そして今週のエリザベス女王杯に向けて、地方競馬から密かに発信されたサインがあります。
公開は後日行いますので、お楽しみに。
競馬ブログランキングに参加中です。
応援していただける方は、下のバナーをワンクリックお願いします^^
エリザベス女王杯サイン攻略5へ
JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら