2007秋華賞 枠順からのサイン読み1
レインボーブリッジを封鎖せよ!
『牝馬三冠スティルインラブ』『踊る大捜査線』
当ブログでは上記2点を、秋華賞サイン解読キーとしています。
本日発表された枠順にキーを当てはめてみましょう。
2007 第12回 秋華賞 G1 京都 10月14日(日) |
枠 |
馬 |
馬名 |
騎手 |
馬主 |
1 |
1 |
ヒシアスペン |
|
|
2 |
ミンティエアー |
蛯名正義 |
|
2 |
3 |
ブリトマルティス |
幸 |
吉田和美 |
4 |
ザレマ |
|
吉田照哉 |
3 |
5 |
ラブカーナ |
吉田隼 |
|
6 |
カレンナサクラ |
|
|
4 |
7 |
ピンクカメオ |
|
|
8 |
マイネルーチェ |
|
|
5 |
9 |
アルコセニョーラ |
|
|
10 |
ハロースピード |
|
|
6 |
11 |
ベッラレイア |
|
|
12 |
ホクレレ |
藤岡佑介 |
|
7 |
13 |
ダイワスカーレット |
|
|
14 |
タガノプルミエール |
|
|
15 |
クィーンスプマンテ |
|
|
8 |
16 |
ウオッカ |
|
|
17 |
レインダンス |
|
吉田照哉 |
18 |
ローブデコルテ |
|
|
2枠3番 ブリトマルティス
2枠4番 ザレマ
2枠5番 ラブカーナ
怪しいです。怪しすぎます。
この被疑者は、いえ候補馬たちは3頭でスティルインラブを再現しています。
4番ザレマが候補となるでしょう。
ルティス⇒スティルとラブの中(イン)に配置されているからです。
3番と5番はスティルインラブを形づくるために必要不可欠であるのに対して、ザレマだけは他の馬であっても差し支えありません。
ブリトマルティスかラブカーナを勝ち馬として示したいのであれば、なにも間に馬を置く必要はありません。
むしろ同枠に接触配置されているほうが自然というものです。
そうであれば、中心にいる馬を示すための配置と考えるのが正しいでしょう。
さらにザレマを中心とするこの3頭は、そのすぐ外側を『踊る大捜査線』によって警護されています。
蛯名正義 ⇒ 真下正義 = ユースケサンタマリア
カレンナサクラ ⇒ 桜田門 = 警視庁(『踊る・・・』では本店と呼ばれています)
さらにもうひとつ。
3・4・5番には『吉田』の集中がみられますが、この吉田姓は『踊る大捜査線THE MOVIE』の中で繰り返し登場します。
吉田副総監誘拐事件
今夜21時からのフジTV金曜プレステージでご確認ください。
ここまで揃うと、ザレマを本命にしてしまいそうですね。
しかし焦りは禁物です。
捜査、いえサイン解読は慎重に行わないと、思わぬところに隠れている真犯人を取り逃がすことになりかねませんからね。
次の候補者は
5枠9番 アルコセニョーラ
JRA発表の馬名意味にこうあります。
『虹 + 女性』
『踊る大捜査線2』のサブタイトルは『レインボーブリッジを封鎖せよ!』。
レインボー = 虹 ですから、これ以上の説明はいりませんね。
雨上がりの空に現れるのが虹ですから、この馬にも注意が必要です。
8枠17番 レインダンス
『レイン = 雨 』がある上に、『ダンス = 踊り』まで持っています。
もちろん同枠も候補と考えられますので、5枠・8枠は要注意です。
最後に少しマニアックな視点から1頭挙げておきます。
6枠11番 ベッラレイア
『踊る大捜査線THE MOVIE』の終盤、和久さん(いかりや長介)を救出した主人公・青島=織田裕二がある数字を目にします。
『1011』
この数字が何かはTVを観てください^^
こういう4桁の数字は、競馬ファンならこう読み換えますね。
10番-11番
推理はこの後です。
秋華賞のTVコマーシャルで、織田裕二は『あの馬、見違えたね』と言って1頭の馬を見つめていましたね。
その馬のゼッケンは何番でしょうか?
『11番』
青島俊作も織田裕二も 『11』 という数字を見つめているのです。
11番ベッッラレイアの同枠に、藤岡佑介(ゆうすけ)⇒ユースケ・サンタマリアのサポートがあることからも、ベッラレイアは有力候補といえるでしょう。
さて、『スティルインラブ』『踊る大捜査線』から、4番・11番・5枠・8枠を候補として導き出しましたが、ここで今後の解読にかかわる重大決断を下したいと思います。
『踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』では、タイトルどおりレインボーブリッジを封鎖して、犯人をお台場に閉じ込め逃亡を阻止するという作戦が実行されます。
(紆余曲折ありますが、最終的には封鎖されます。)
JRAも同じ作戦を立案したのではないか?
私はそのように考えます。
レインボーブリッジ ⇒ アルコセニョーラ
この馬の配置された場所は、枠の中央である5枠9番。
出馬表をちょうど半分に分ける場所にJRAはレインボーブリッジを置いたのです。
私はこの配置こそがサインだと判断しました。
被疑者たち、いえ馬券圏内確保馬3頭は、『レインボーブリッジの右か左のどちらかに集中している』と推理したのです。
よって当ブログでも
レインボーブリッジを封鎖します!
5枠9番アルコセニョーラ
この馬を起点として、『1番~9番』『9番~18番』の2地区に分け、その中にいる馬だけで馬券を組み立てます。
人気馬は9~18に集中していますね。
1~9は人気薄がほとんどです。
最終的な本命馬がどちらの地区にいるかによって、大きく馬券が変わってきます。
楽しみですね。
次回は、レーシングプログラム&『心に残る名勝負・名場面』の掲載です。
どんな馬が登場しているのでしょうか?
こちらも楽しみです^^
秋華賞サイン攻略7へ
JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら