セントライト記念ローズSサイン攻略1
2007 セントライト記念 ローズS レーシングダイアリーのサイン読み1
サインワードが狙う『芝2200M戦』
『譲れない秋の冠を狙う。世代を制圧する成長の証明。』
2001年以降、関東版レーシングダイアリーに『狙う(い)』が登場した際の、関東日曜芝重賞は全部で3戦。
盾を狙い、強さを研ぎ澄ました勇者が行く。 | ||||
2001年 第47回 オールカマー G2 中山 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 6 | 6 | エアスマップ | 柴田善 |
2着 | 5 | 5 | ゲイリートマホーク | 郷原 |
3着 | 4 | 4 | サイレントセイバー | 田中勝 |
実績、誇り高き勇者が今年の主役を狙い澄ます。 | ||||
2002年 第43回 アメリカJCC G2 東京(代替) | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 5 | 5 | フサイチランハート | 江田照 |
2着 | 3 | 3 | スパークホーク | 後藤 |
3着 | 8 | 11 | ボーンキング | 蛯名 |
堂々とした戦いを見せる。主役を狙う冬将の実力。 | ||||
2007年 第48回 アメリカJCC G2 中山 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 5 | 5 | マツリダゴッホ | 横山典 |
2着 | 3 | 3 | インテレット | 後藤 |
3着 | 7 | 7 | シルクネクサス | 松岡 |
すべてのレースで5枠が馬券圏内(複勝圏内)に出現しています。
注目したいのは、抽出されたレースがすべて2200M戦であるという点です。
今回予想するセントライト記念も同じ2200M戦ですから、このサインワードは重要な意味を持つと考えてよいでしょう。
セントライト記念サインワード指定枠として『5枠』をピックアップします。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
セントライト記念ローズSサイン攻略1
『譲れない秋の冠を狙う。世代を制圧する成長の証明。』
2001年以降、関東版レーシングダイアリーに『狙う(い)』が登場した際の、関東日曜芝重賞は全部で3戦。
『盾を狙い、強さを研ぎ澄ました勇者が行く。』
2001年オールカマー
優勝6枠6番エアスマップ柴田善
2着5枠5番ゲイリートマホーク郷原
3着4枠4番サイレントセイバー田中勝
『実績、誇り高き勇者が今年の主役を狙い澄ます。』
2002年アメリカJCC
優勝5枠5番フサイチランハート江田照
2着3枠3番スパークホーク後藤
3着8枠11番ボーンキング蛯名
『堂々とした戦いを見せる。主役を狙う冬将の実力。』
2007年アメリカJCC
優勝5枠5番マツリダゴッホ横山典
2着3枠3番インテレット後藤
3着7枠7番シルクネクサス松岡
すべてのレースで【5枠】が馬券圏内(複勝圏内)に出現しています。
注目したいのは、抽出されたレースがすべて2200M戦であるという点です。
今回予想するセントライト記念も同じ2200M戦ですから、このサインワードは重要な意味を持つと考えてよいでしょう。
セントライト記念サインワード指定枠として【5枠】をピックアップします。
投稿: ドラゴン | 2007年9月13日 (木) 04時05分
みなさんおはようございます。
ローズSについてです。
まずレーダイの『譲れない』⇒『ユズ』レナ『イ』の部分からはサプラ『イ』『ズユ』ーです。
このレースの正式タイトルは関西テレビ放送『賞』『ロ』ーズステークス。
サプライズの『プライズ』は『賞』であり『賞』『品』であります。
だからこの馬自身かこの馬の隣りは私は必ず買います!
あとレーダイで気になったのは後半の『世代を制圧する成長の証明』です。
何を意味するのでしょうか?
まず簡単に考えれば『セ』が3回繰り替えされていることから3番です。
私が騎手で最初に考えたのは『長』谷川浩『大』。
成長の『長』が入っていて『大』は大きくなる事と『世代を制圧』から『はせ』がわこうだ『い』
の前後で『制覇』または『世代』になるからです。
しかし『セが3回繰り替えされていること』からもう一人のジョッキーの名前が浮かびあがりました。
それは、この間地方通算3000勝を達成した内田博幸騎手です。
彼は2006年中央競馬で2年連続20勝を達成しJRA騎手免許試験の1次試験を『パス』しています。
彼がJRA騎手になる事がこれから世界に羽ばたくドリーム『パス』ポートではないでしょうか。
それは内田博幸騎手が過去のインタビューで『大井からでも世界は狙える』と発言している事からも察しがつきます。
しかし世界を狙うためにはJRA騎手になる事が必要と考えたのでしょう。2008年2月に2次試験を受ける事がほぼ決まっています。
有馬記念で内田博幸が騎乗したドリームパスポートの馬番が3枠3番であるため3枠と3番には注意が必要。
そして彼が『成長を証明』したレースこそがNHKマイルカップのピンクカメオ1着です。
このレースで彼はようやくJRA GIジョッキーの仲間入りをしました。
このことからピンクカメオにも注意は必要だと思います。
今日はここまでです。
それではまた。
投稿: にし | 2007年9月13日 (木) 06時12分
こんばんは。今週もいよいよ ハジマリますね。 この間は 表紙のことでは にしさんお返事ありがとうございました。 ドラゴンさんにお願いですが 表紙の騎手とか馬番を教えていただけないでしょうか 。気になります。 明日の枠発表楽しみです 5枠が穴馬だったら嬉しいな~
投稿: 藤沢和子 | 2007年9月14日 (金) 00時30分
みなさんおはようございます
またまたシュールなネタで申し訳ないんですが・・・
安部総理辞任が何らかのサインになり得ませんかねー?
個人的には、安部総理と言えば
ウオッカのダービーしかないと思うんですが!?
その決まり目を使ったりは?・・・ないですかねー?
もしあれば・・・2、7、8枠要注意ですが・・・
ちょっと推察がとびすぎている感は否めませんが苦笑
投稿: R | 2007年9月14日 (金) 05時30分
みなさん、こんにちわ~。
藤沢和子さんからのご要望承りました^^
テストとしてしばらくの期間、表紙の画像と馬名・枠番・馬番等を掲載します。
Rさんへ
あるかもしれませんね。
実はまったく違う理由から2-7-8枠(もしくは2-?-8)が出現する可能性を発見していたので、Rさんの投稿を見てちょっと驚いています。
偶然か?
それとも…。
投稿: ドラゴン | 2007年9月14日 (金) 16時15分
首相つながりならば 歴代総理の名字や21代目阿部さんとか? 中山11レース土曜日 14 9 13 15番 はどうでしょう? 枠連なら 1 2 枠 もおさえようかな? と 思いました。 表紙の件ありがとうございます。 楽しみです。
投稿: 藤沢和子 | 2007年9月14日 (金) 18時13分