京成杯オータムHセントウルSサイン攻略6
2007 京成杯オータムH セントウルS レーシングプログラムのサイン読み2
心に残る名勝負⇒ディープ7冠サイン
レーシングプログラム画像とレース結果はこちら→京成杯オータムHセントウルSサイン攻略4
キャッチコピー『永遠の追い込み馬』+文中に登場する『三冠馬』というフレーズから導かれる答えは、やはりディープインパクトでしょう。
8週連続でサインを出し続けた『ディープインパクト7冠サイン』も今回が最後です。
初めての方はこちらでご確認ください
→札幌記念サイン攻略7(ディープ7冠サイン1~7)
→新潟小倉2歳S札幌記念サイン回顧(ディープ7冠サイン8)
今回出現するであろう枠・馬番は2006年有馬記念の出目。
枠番1・3・4
馬番1・4・5
上記のうちひとつもしくは複数が使われるはずです。
中でも4枠・4番は有力といえるでしょう。
『名勝負』の写真には4枠・4番が写っており、キャッチコピーにも4が隠されています。
『 永遠 』 → 『 Forever 』 → 『 4・ever 』
今回はひねらずストレートに4枠を狙います。
ひねらない理由。
それは今回に限ってJRAがサービスしてくれているように感じられるからです。
本日9月8日(土曜)に行われた重賞・朝日チャレンジC優勝馬インティライミの枠をご覧ください。
第58回 朝日チャレンジC G3 芝2000M (阪神) | ||||
枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 調教師 |
7 | 7 | インティライミ | 佐藤哲 | 佐々木晶三 |
8 | ヴィータローザ | 上村 | 橋口弘次郎 |
この7枠は、ディープインパクトの戦歴に関連する人間だけで固められています。
ダービー2着(インティライミ) → 佐藤哲三 + 佐々木調教師
神戸新聞杯2着(シックスセンス) → 上村洋行
有馬記念1着 (ハーツクライ)→ 橋口調教師
JRAは、ディープ7冠サインの終幕を飾るべく、ディープが引き連れてきた連対騎手・調教師を使って、我々に勝ち馬(馬券圏内突入馬)を教えてくれているのです。
朝日チャレンジCの他の枠には、ディープの連対騎手・調教師はひとりもいないことを付け加えておきます。
(ディープ自身が所属した池江調教師を除く)
このサインを元に東西両重賞の枠順を眺めると、馬券になる馬が明確に示されていることがわかります。
次回『京成杯オータムHセントウルSサイン攻略7』にてその全貌を公開します。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
京成杯オータムHセントウルSサイン攻略6
心に残る名勝負⇒ディープ7冠サイン
レーシングプログラム画像とレース結果はこちら→京成杯オータムHセントウルSサイン攻略4
キャッチコピー『永遠の追い込み馬』+文中に登場する『三冠馬』というフレーズから導かれる答えは、やはりディープインパクトでしょう。
8週連続でサインを出し続けた『ディープインパクト7冠サイン』も今回が最後です。
初めての方は下記の攻略をお読みください。
→札幌記念サイン攻略7(ディープ7冠サイン1~7)
→新潟小倉2歳S札幌記念サイン回顧(ディープ7冠サイン8)
今回出現するであろう枠・馬番は2006年有馬記念の出目。
枠番1・3・4
馬番1・4・5
上記のうちひとつもしくは複数が使われるはずです。
中でも4枠・4番は有力といえるでしょう。
『名勝負』の写真には4枠・4番が写っており、キャッチコピーにも4が隠されています。
『永遠』→『Forever』→『4・ever』
今回はひねらずストレートに4枠を狙います。
ひねらない理由。
それは今回に限ってJRAがサービスしてくれているように感じられるからです。
本日9月8日(土曜)に行われた重賞・朝日チャレンジC優勝馬インティライミの枠をご覧ください。
7枠7番インティライミ佐藤哲・佐々木晶三きゅう舎
7枠8番ヴィータローザ上村・橋口弘次郎きゅう舎
この7枠は、ディープインパクトの戦歴に関連する人間だけで固められています。
ダービー2着(インティライミ)→佐藤哲三+佐々木調教師
神戸新聞杯2着(シックスセンス)→上村洋行
有馬記念1着 (ハーツクライ)→橋口調教師
ディープ7冠サインの終幕を飾るべく、JRAがディープが引き連れてきた連対騎手・調教師を使って、我々に勝ち馬(馬券圏内突入馬)を教えてくれているのです。
朝日チャレンジCの他の枠には、ディープの連対騎手・調教師はひとりもいないことを付け加えておきます。
(ディープ自身が所属した池江調教師を除く)
このサインを元に東西両重賞の枠順を眺めると、馬券になる馬が明確に示されていることがわかります。
次回『京成杯オータムHセントウルSサイン攻略7』にてその全貌を公開します。
投稿: ドラゴン | 2007年9月 9日 (日) 02時48分
深夜の02時48分投稿..健康を害さないように、しっかり睡眠とりぃぃいw(無茶すんなぁ〜w)
投稿: おーい | 2007年9月 9日 (日) 03時30分
ドラゴンさん遅くまでお疲れ様です。
そしてみなさんこんばんわ。
7番 『カ』ノヤザク『ラ』 騎手 『上』村 馬主 『神』田薫
8番 オレハマッテルゼ 武豊
9番 『ス』ピニ『ン』グノアール 騎手 『安』『藤』
7と9馬名で『カ』ンドウの『ラ』『ス』トラ『ン』
7番 馬主、9番 騎手で『神』『藤』⇒『感動』
7番9番 騎手で『安』『上』⇒『あん上』は武豊
『感動のラストラン、あん上は武豊』に思えてなりません。
元々私はセントウルSは武豊かその枠を狙いたいと考えていました。
ドラゴンさんに影響を受けた部分も多いのですがセントウルSは4枠を中心に考えたいと思います。
投稿: にし | 2007年9月 9日 (日) 03時55分
みなさんおはようございます
ドラゴンさん、相変わらず冴えてますねー!^^
にしさんも言っていますが、私もオレハマッテルゼは特筆注目馬の一頭です!^^
現段階の推察を整理しますと以下です
↓
京成杯→ドラゴンさん攻略より
ストーミーカフェ、同枠ダイワバンデイット
対角位置、マイネルシーガル
デンシャミチ
マイネルシーガルについては、個人的にもJ様ホームページから後押しを感じます
デンシャミチにはレース名からの後押しも感じます
ここからは私の独自推察のみになりますが
7枠に同居した二頭のゾロ目か?もしくは7枠をサンドした6、8枠の線も僅かながら感じます・・・
特にドラゴンさんの攻略でも解説がありましたが
7枠二頭の過去のゾロ目の件ですが
なんと・・・当日も奇しくも9月9日でゾロ目日なんですよねー
何気に暗示を感じませんかー?
そして!最後に私が強調したいもう一点は
9月9日→救急の日から119もしくは911共に9、11番を示していますね?!
そこでストーミーカフェと同居のダイワと9番タガノデンジャラスも警戒したいと思います(救急から、デンジャラスはつながるかな?とも)
セントウルはこのあとで
投稿: R | 2007年9月 9日 (日) 05時25分
引き続きセントウルです^^
レーダイ及びドラゴンさんの攻略、にしさんの推察から
期待、待望→オレハマッテルゼ
スピニングノアール
レーダイ、ディープサイン及び暦から
秘める→ナリタシークレット(1枠)
秋→仏滅→フレンチデピュティ産駒アルーリングボイス(秋山)
ちなみに2枠は唯一の牝馬同居枠で気になりますねー
道に刻む→足跡、軌跡→キンシャサノキセキ
J様ホームページ告知のスプリンターズSは外国馬の出走なしからも唯一の外国産馬の後押しを感じます
そしてイベント関連からは六車奈々で6枠、7枠
そこからも後押しを感じます
あと6枠7枠の出馬表から
文字接触のエムエス、エムオーどちらもアルファベット構成でMS、MOというのも何気に引っかかりますねー^^。
ある事件関連からは、メイショウドトウの永遠のライバルだったオペラオー産駒でありメイショウのメイショウトッパー
サイン馬?ゴールデンキャストから隣枠2、8枠も警戒
そして!最後に当日は8日公開映画HEROの翌日
これが一番意味しているものは???
私は、今回のテーマはHEROつまり英雄だと感じています!
ではその英雄とは?!
サマーシリーズ全戦を締めくくり、ディープサインをも完結に導くに相応しいであろう?馬こそが
英雄ディープインパクトの主戦騎手そのものである武騎乗の
オレハマッテルゼです!
ちなみに、この馬名のオレハマッテルゼとは!
今は亡き銀幕の英雄と呼ばれた石原裕次郎さんの映画名か?セリフ?から命名された裏話も後押しを感じます!
ここでも追記で9月9日救急の日でも9、11番を警戒します^^
それではまた
投稿: R | 2007年9月 9日 (日) 06時00分
ドラゴンさん、皆様おはよーございます。 私も京成杯AH4枠が大変気になりました、単純ですがレーダイの「それぞれの道に刻む」から4枠デンシャミチから道、同枠にグレイトジャーニー(旅人)それと1枠キングストレイル、(トレイル→小道)阪神では1枠にナリタシークレットが入り後押ししている様な気がします。
これから成田に向かって海外に旅に出かけるストーリーが出来ている様な気がします。 京成電鉄株式会社様万歳。
投稿: ヒーロー | 2007年9月 9日 (日) 08時20分
みなさんおはようございます。
京成杯で一番気になっている馬は5番マイネルシーガルです。
心に残る名勝負で野球の話が書いてあります。
ここから6番スクー『ルボー』イで『ボール』です。
騎手 小『野』は『野』球。
それと『マ』ティ『リアル』の馬名の一致もあります。
4番『ア』ポロノサト『リ』、5番『マ』イネルシーガ『ル』。
4番の○外から5番『マイ』ネルシー『ガル』で『マルガイ』。
名勝負アドバンスモア 騎手 菅原と4番馬主 菅原の一致。
以上の理由からですがもう少し考えて見ます。
投稿: にし | 2007年9月 9日 (日) 08時28分
ドラゴンさん、みなさん、おはようございます。
今、大阪にいます。
昨日、午前中で仕事を終えたあと福岡に帰らず引き続き滞在中です。
今から仁川に向います。
昨日はホテルで競馬中継を見て、食事をしたあと疲れで寝てしまい予想が出来ていません。
ただ今までの経験から「迷ったときは、最初のひらめきを!」が功を奏していることが多いので、今回もそうします。
個人的にはアグネスラズベリを応援したいですか、馬券は7枠、8枠はバッサリ切ります。
この両枠は、有力馬が集結しているので、切るにはかなり勇気が必要ですね。
それと、オレハマッテルゼも切ります。
最終結論は競馬場で決めたい。みなさん、がんばりましょう。
投稿: トシ | 2007年9月 9日 (日) 09時50分