セントライト記念ローズSサイン攻略5
セントライト記念 ローズS レーシングプログラムのサイン読み1
『名勝負』せん馬のサインはどの枠か?
第46回 ラジオ日本賞セントライト記念 G2 芝2200M (中山) | |||||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 調教師 | 馬主 | 生産 |
優勝 | 6 | 9 | レガシーワールド | 小島貞 | 戸山為夫 | ホースタジマ | へいはた牧場 |
『名勝負』画像および競走成績(1~3着)はこちら→セントライト記念ローズSサイン攻略3
レガシーワールドの属性として『せん馬』であるという点が挙げられます。
(せん馬 = 去勢された馬のことです)
本日9月15日(土)に『せん馬』が出走したレースのうち障害戦を除くすべてに共通して現れた枠がありました。
2007年9月15日(土) 中山12R | |||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | |
優勝 | 5 | 5 | フサイチギャロップ | 蛯名 | |
2 | 7 | 8 | ミヤコノカーン | 木幡 | せん馬 |
3 | 7 | 7 | マイネシャリマー | 武豊 |
2007年9月15日(土) 札幌10R | |||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | |
優勝 | 5 | 6 | ミネルバサウンド | 勝浦 | |
2 | 2 | 2 | スリーキセキ | 小牧太 | |
3 | 8 | 13 | パピヨンシチー | 安藤勝 | |
5 | 4 | 4 | カレンパパ | 川田 | せん馬 |
2007年9月15日(土) 札幌9R | |||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | |
優勝 | 1 | 1 | チョウカイサンデー | 小牧太 | |
2 | 3 | 3 | エアジパング | 松田 | せん馬 |
3 | 5 | 5 | エターナルクラウン | 川島 |
5枠がすべてのレースで馬券圏内(複勝圏内)に登場しています。
明日のセントライト記念・ローズSともに5枠は馬券に加えたいところですね。
特にセントライト記念の5枠には『名勝負』でレガシーワールドがつけているゼッケンと同じ9番が含まれていますので、要注意といえます。
ちなみに明日出走を予定している『せん馬』は11頭(9レース)。
参考までに『せん馬』出走レースを書き出しておきます。
中山3・4・6・12R (4・6Rには二頭出走)
阪神5・6・7・8・12R
追記
障害レースのため土曜のレース結果から除外した中山4Rでは、『せん馬』が2着しています。
つまり、4頭中3頭が連絡みしたということです。
日曜も同じことが起こるとは限りませんが、一応頭の隅に入れておいてください。
次回『セントライト記念ローズSサイン攻略6』では、『名勝負』から導き出した、さらに強力なサイン指名馬を紹介します。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
セントライト記念ローズSサイン攻略5
『心に残る名勝負・名場面』第46回セントライト記念
優勝馬・6枠9番レガシーワールドの属性として『せん馬』であるという点が挙げられます。
(せん馬 = 去勢された馬のことです)
本日9月15日(土)に『せん馬』が出走したレースのうち障害戦を除くすべてに共通して現れた枠がありました。
中山12R
優勝5枠5番フサイチギャロップ
2着7枠8番ミヤコノカーン【せん馬】
3着7枠7番マイネシャリマー
札幌10R
着順 枠番 馬番 馬名 騎手
優勝5枠6番ミネルバサウンド
2着2枠2番スリーキセキ
3着8枠13番 パピヨンシチー
5着4枠4番 カレンパパ【せん馬】
札幌9R
着順 枠番 馬番 馬名 騎手
優勝1枠1番チョウカイサンデー
2着3枠3番エアジパング【せん馬】
3着5枠5番エターナルクラウン
【5枠】 がすべてのレースで馬券圏内(複勝圏内)に登場しています。
明日のセントライト記念・ローズSともに5枠は馬券に加えたいところですね。
特にセントライト記念の5枠には『名勝負』でレガシーワールドがつけているゼッケンと同じ9番が含まれていますので、要注意といえます。
ちなみに明日出走を予定している『せん馬』は11頭(9レース)。
参考までに『せん馬』出走レースを書き出しておきます。
中山3・4・6・12R (4・6Rには二頭出走)
阪神5・6・7・8・12R
追記
障害レースのため土曜のレース結果から除外した中山4Rでは、『せん馬』が2着しています。
つまり、4頭中3頭が連絡みしたということです。
日曜も同じことが起こるとは限りませんが、一応頭の隅に入れておいてください。
投稿: ドラゴン | 2007年9月15日 (土) 21時15分
表紙を教えて下さい。お願いします。
投稿: 藤沢和子 | 2007年9月15日 (土) 21時26分
画像 今気づきました。ありがとうございます。 4 9番ですね
投稿: 藤沢和子 | 2007年9月15日 (土) 21時44分
みなさんこんばんわ。
「マルゼンスキー」、カギになりそうな気がしますね。
表紙のマルゼンスキーと同じ持込馬の「レガシーワールド」とマルゼンスキーの血を受け継いだ「ライスシャワー」の一騎打ちの写真ですしね。
しかもみなさん注目されている「アメリカ」からの持込馬ということもありますしね。
今回のセントライト記念でマルゼンスキーの血が入っているのは5枠10番「ナンヨーヘブン」と7枠13番「マイネルグラナーテ」ですね。
[7]枠[4]枠要注意といいましたが、[7]枠だと人気になっている14番シグナリオよりも13番マイネルグラナーテの方が馬券的妙味はありそう。
投稿: トシ | 2007年9月15日 (土) 22時17分
ごめんなさい。大きな勘違いをしておりました。
レガシーワールドは持込馬ではありません。
投稿: トシ | 2007年9月15日 (土) 22時21分