オールカマー神戸新聞杯サイン攻略2
2007 オールカマー 神戸新聞杯 レーシングダイアリーのサイン読み2
『誰』が示す馬はどの枠にいるのか?
『強靭な心身が輝きを放つ。誰もが認める王者へ躍進。』
2001年以降、関東版レーシングダイアリーに『誰』が登場した際の関東日曜重賞は4戦。
喝采の中、誰もが認める新時代の英雄が誕生する。 | ||||
2001年 第61回 皐月賞 G1 中山 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 4 | 7 | アグネスタキオン | 河内 |
2着 | 7 | 14 | ダンツフレーム | 藤田 |
3着 | 1 | 1 | ジャングルポケット | 角田 |
最強の気迫を世界へ、誰もが認める砂の覇者。 | ||||
2004年 第21回 フェブラリーS G1 東京 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 5 | 10 | アドマイヤドン | 安藤勝 |
2着 | 1 | 1 | サイレントディール | ペリエ |
3着 | 8 | 15 | スターリングローズ | 福永 |
誰にも負けられない、誇りを刻む、譲れない地位がある。 | ||||
2005年 第132回 天皇賞(秋) G1 東京 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 1 | 1 | ヘヴンリーロマンス | 松永幹 |
2着 | 7 | 13 | ゼンノロブロイ | 横山典 |
3着 | 6 | 12 | ダンスインザムード | 北村宏 |
誰もが夢にみる三冠、未来を託したい若き英雄。 | ||||
2006年 第66回 皐月賞 G1 中山 | ||||
着順 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
優勝 | 3 | 5 | メイショウサムソン | 石橋守 |
2着 | 1 | 2 | ドリームパスポート | 高田潤 |
3着 | 3 | 6 | フサイチジャンク | 岩田 |
すべてのレースで1枠が馬券圏内(複勝圏内)に出現しています。
前回オールカマー神戸新聞杯サイン攻略1で紹介した『輝きを放つ』と同様に、『誰』も『1・8枠』を示すサインワードのようです。
(ただし関東限定)
しかし今回のレーシングダイアリーは別のことを暗示している可能性があります。
これは、次回『オールカマー神戸新聞杯サイン攻略3』でお話しします。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
オールカマー神戸新聞杯サイン攻略2
『強靭な心身が輝きを放つ。誰もが認める王者へ躍進。』
2001年以降、関東版レーシングダイアリーに『誰』が登場した際の関東日曜重賞は4戦。
『喝采の中、誰もが認める新時代の英雄が誕生する。』
2001皐月賞
優勝4枠7番アグネスタキオン河内
2着7枠14番ダンツフレーム藤田
3着1枠1番ジャングルポケット角田
『最強の気迫を世界へ、誰もが認める砂の覇者。』
2004フェブラリーS
優勝5枠10番アドマイヤドン安藤勝
2着1枠1番サイレントディール・ペリエ
3着8枠15番スターリングローズ福永
『誰にも負けられない、誇りを刻む、譲れない地位がある。』
2005天皇賞(秋)
優勝1枠1番ヘヴンリーロマンス松永幹
2着7枠13番ゼンノロブロイ横山典
3着6枠12番ダンスインザムード北村宏
『誰もが夢にみる三冠、未来を託したい若き英雄。』
2006皐月賞
優勝3枠5番メイショウサムソン石橋守
2着1枠2番ドリームパスポート高田潤
3着3枠6番フサイチジャンク岩田
すべてのレースで1枠が馬券圏内(複勝圏内)に出現しています。
前回オールカマー神戸新聞杯サイン攻略1で紹介した『輝きを放つ』と同様に、『誰』も『1・8枠』を示すサインワードのようです。
(ただし関東限定)
しかし今回のレーシングダイアリーは別のことを暗示している可能性があります。
これは、次回『オールカマー神戸新聞杯サイン攻略3』でお話しします。
投稿: ドラゴン | 2007年9月22日 (土) 00時19分
ドラゴンさん、みなさんこんばんわ。
今日はオールカマー、 レーシングダイアリーのサイン読みについてです。
『強靭な心身が輝きを放つ。誰もが認める王者へ躍進。』
これに対する私の最初の考えはこうです。
『狂人』な心身『画家』がやきを放つ。後に誰もが認める画家の王者へ躍進。
つまりこれは『ゴッホ』を意味するのかも知れません。マツリダゴッホです。
でもこんな事は有り得ない。考えすぎだと思いました。
ただし隣りにルーベンスメモリーが配置された場合のみ有りではないかと考えていました。なぜなら『ルーベンス』も画家だからです。
そして枠順発表を見て驚きました。ルーベンスメモリーが同枠(3枠)に配置されていたからです。
他に気になる点を挙げます。
まず1、2、3番の語尾を見ると『ジンカク』⇒『人格』になります。
1番 ネヴァブショ『ン』
2番 ダークメッセー『ジ』
3番 セン『カク』
つまりレーダイの『強靭』がゴッホの人格である『狂人』を表していることを示すと考えられます。
さらに8枠15番、16番の語尾で『アート』
15番 エリモハリ『アー』
16番 ブレーブハー『ト』
そして5番、6番の前後で『ボールペン』
5番 『ル』『ー』『ベン』スメモリー
6番 マツリダゴッ『ホ』
『ホ』『ー』『ル』『ベン』⇒『ボールペン』
あともう一つだけ気になったことはゴッホが生前に売れたたった1枚の絵が『赤い』葡萄畑である事。
『赤の3枠』に入っている事にJRAの意図を感じます。
私はこれをただの偶然で片付ける事が出来ません。サイン読みが間違っている可能性もありますがオールカマーはマツリダゴッホを軸として考えたいと思います。
それでは今日はこれで失礼します。
投稿: にし | 2007年9月22日 (土) 00時32分
こんばんは。
レーダイより。
『~放~王~』
この2文字が見えたのでホウオーであってほしいです。
もちろん、ジャングルポケット産駒という理由より
そう思うようにしました(笑)
しかし、思い出したくないダービーと同じ枠に両馬とも入るとは・・・。
馬券は①⑫中心になると思います。
投稿: ポッケ | 2007年9月22日 (土) 00時45分
ドラゴンさんへ。
『誰もが夢にみる三冠、未来を託したい若き英雄。』
のレースは以下だと思います。
天皇賞(秋) ⇒ 皐月賞
ではでは。
週末がんばりましょう。
投稿: ポッケ | 2007年9月22日 (土) 00時52分
ドラゴンさんへ
修正ありがとうございました。
このコメントと先程のコメント削除OKです。
投稿: ポッケ | 2007年9月22日 (土) 01時13分
みなさん、こんばんわ~。
ポッケさん、ありがとうございます。
書き間違えていましたね。今、訂正しました^^;
しかしタスカータ・ホウオーともダービーと同じ枠とは…。
ダービーを再現するのか?
ダービーの雪辱か?
気になりますね。
にしさん
ゴッホの線はありそうですね!
ダイアリーだけでなく他の要素も揃っているので、にしさんのサイン解読どおりの可能性は高いんじゃないでしょうか。
楽しみです。
今日は私もこれで失礼します。
明日は早めに『名勝負』の画像をUPできると思います。
お楽しみに^^
投稿: ドラゴン | 2007年9月22日 (土) 01時16分
ポッケさんこんばんわ。
ホウオーの件私も同感です。^^
私はローズプレステージがサイン馬と考えていたので隣りに配置されているフサイチホウオーかアドマイヤミリオンのどちらかは馬券圏内に絡むと思います。
ちなみにスプリンターズS、CMの引っかき傷はローズSのサインとして使った可能性が有ります。
10R5番 コウユ『ー』『キズ』ナ 武豊⇒『音引き+傷』。
別な意味で考えると5番の安勝と『友好の絆』で結ばれているから11Rは1-5で決まったのかも知れませんね。
週末お互い的中出来るよう頑張りましょう!
それではまた。
投稿: にし | 2007年9月22日 (土) 01時17分
こんばんはぁ。
傷使ってしまいましたかぁ。
スプリンターズS楽しみにしてたんですが。
FEELLIVEサイトのスプリンターズSの壁紙から探すことにします。
G1ですし、フラッシュも再開される可能性もありますし、サイン読みのネタが増えますね。
それでは。
投稿: ポッケ | 2007年9月22日 (土) 01時25分