札幌記念サイン攻略1
2007札幌記念レーシングダイアリーのサイン読み1
勝ち馬は、サインワード『圧倒』が教えてくれます。
『夏の最高峰を奪え。圧倒する強さに遥かな夢を約束。』
札幌記念のレーシングダイアリーには重要なサインワードが三つ埋め込まれています。
今回はそのうちのひとつを紹介します。
サイン競馬派に限らず、ちょっとがっかりする話になるかもしれませんが、JRAからのメッセージを受け取ってください。
2001年以降、関東レーシングダイアリーに『圧倒』が登場したのは三回。
『息もつかせぬ6ハロン、圧倒的な速さの衝撃が襲う。』
2001年3月25日(日) | ||||||
第31回 高松宮記念 G1 | ||||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 人気 | ||
優勝 | 6 | 12 | トロットスター | 1 | ||
2 | 7 | 13 | ブラックホーク | 3 | ||
3 | 8 | 18 | テネシーガール | 16 |
『灼熱、圧倒的な速さが陽炎を突き抜ける。』
2002年7月28日(日) | ||||||
第37回 関屋記念 G3 | ||||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 人気 | ||
優勝 | 5 | 8 | マグナーテン | 1 | ||
2 | 5 | 7 | ミデオンビット | 9 | ||
3 | 3 | 4 | ビッグフリート | 3 |
『圧倒的な強さを示せ、世界を制する夢がここから始まる。』
2005年11月26日(土) | ||||||
第6回 ジャパンCダート G1 | ||||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 人気 | ||
優勝 | 5 | 10 | カネヒキリ | 1 | ||
2 | 4 | 7 | シーキングザダイヤ | 11 | ||
3 | 3 | 6 | スターキングマン | 13 |
2005年11月26日(土) | ||||||
第50回 京阪杯 G3 | ||||||
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 人気 | ||
優勝 | 7 | 13 | カンパニー | 1 | ||
2 | 1 | 2 | アサカディフィート | 9 | ||
3 | 4 | 8 | マイネルレコルト | 2 |
すべてのレースで『1番人気』が優勝しています。
一番最初に紹介した高松宮記念のダイアリーは、『レーシングダイアリー第一号』なのです。
JRAは、記念すべきダイアリーのサインを守り続けているようですね。
ただし、ひとつだけ不安要素があります。
これまでに『一番人気が優勝したレース』はすべて『圧倒的』という単語で構成されています。
今回は『圧倒』ですから、サインワードとしての連動はない可能性も考えておかなければなりませんね。
一番人気を馬券に加えるかどうかはあなた次第です。
注
当ブログでは基本的に『土曜重賞』はサイン解読の対象にしていません。
レーシングダイアリーは、格上である日曜重賞をメインにして組み立てられていると考えるからです。
今回の過去実績に土曜重賞を加えたのは、上記ダイアリーが『土曜(ジャパンカップダート)専用』のものだからです。
ご存知のように、ジャパンCダートとジャパンCは同じ週の土日に分けて行われます。
そのためJRAは、それぞれに対応するレーシングダイアリーを発表しています。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
2007札幌記念レーシングダイアリーのサイン読み1
勝ち馬は、サインワード『圧倒』が教えてくれます。
『夏の最高峰を奪え。圧倒する強さに遥かな夢を約束。』
札幌記念のレーシングダイアリーには重要なサインワードが三つ埋め込まれています。
今回はそのうちのひとつを紹介します。
サイン競馬派に限らず、ちょっとがっかりする話になるかもしれませんが、JRAからのメッセージを受け取ってください。
2001年以降、関東レーシングダイアリーに『圧倒』が登場したのは三回。
『息もつかせぬ6ハロン、圧倒的な速さの衝撃が襲う。』
2001年高松宮記念
優勝6枠12番トロットスター・一番人気
『灼熱、圧倒的な速さが陽炎を突き抜ける。』
2002年関屋記念
優勝5枠8番マグナーテン・一番人気
『圧倒的な強さを示せ、世界を制する夢がここから始まる。』
2005年11月26日【土】ジャパンCダート
優勝 5枠 10 カネヒキリ・一番人気
2005年11月26日【土】京阪杯
優勝7枠13番カンパニー・一番人気
すべてのレースで『1番人気』が優勝しています。
一番最初に紹介した高松宮記念のダイアリーは、『レーシングダイアリー第一号』なのです。
JRAは、記念すべきダイアリーのサインを守り続けているようですね。
ただし、ひとつだけ不安要素があります。
これまでに『一番人気が優勝したレース』はすべて『圧倒的』という単語で構成されています。
今回は『圧倒』ですから、サインワードとしての連動はない可能性も考えておかなければなりませんね。
一番人気を馬券に加えるかどうかはあなた次第です。
注
当ブログでは基本的に『土曜重賞』はサイン解読の対象にしていません。
レーシングダイアリーは、格上である日曜重賞をメインにして組み立てられていると考えるからです。
今回の過去実績に土曜重賞を加えたのは、上記ダイアリーが【土曜(ジャパンカップダート)専用】のものだからです。
ご存知のように、ジャパンCダートとジャパンCは同じ週の土日に分けて行われます。
そのためJRAは、それぞれに対応するレーシングダイアリーを発表しています。
投稿: ドラゴン | 2007年8月15日 (水) 19時52分
ドラゴンさん今日からまた宜しくお願いします!
クイーンSと北九州記念で終戦を取り上げたとすると今度は戦後の高度経済成長を取り上げるかも知れませんね。
もしそうだとすると国が栄えるという意味で国枝栄厩舎2頭は要注意だと思います。
今回のレーダイからサイン馬を読み取るのは非常に難しいです。
最高峰からはRさんと同じくアドマイヤ『フジ』、圧倒する強さからは『ハルク』バニヤン。この位しか思いつきません。
最高峰は最後方なのかもしれませんし、最高年齢の可能性もありますが今決め付けるべきではないと思うので枠順発表後に再度検討したいと思います。
今日はこの辺で失礼します。
投稿: にし | 2007年8月15日 (水) 20時49分
ドラゴンさん、Rさん、みなさんこんばんわ。
札幌記念のコメントでRさんのアンデス山脈の景色が引っ掛かっていたのですが、ここからはサンバレンティンですね!?
ただ最高峰ではないので、あくまでもサイン馬として考えます。
当日の市川由衣のイベント『みんなでミ(レバ)?札幌記念!』からもサン(バレ)ンティンがサイン馬である可能性が高いです。
アンデス山脈の最高峰はアコンカ『グア』。ここからはフライン『グア』ップルです。
今の所、私の注目馬はフライングアップル、マツリダゴッホ、サイレントプライドの3頭です。
投稿: にし | 2007年8月16日 (木) 02時15分
みなさんおはようございます
ドラゴンさん早速ありがとうございます!^^
今週は百人力です!!^^
にしさん、あなたの視点に便乗すれば笑以下です
↓
競馬でいう最高峰とは?祭典とも言い換えられる?
(祭)りで横(山)(典)のマツリダゴッホ
最高齢のファスト(盾山)
まあ、ファストはあってもサインとしてある馬を教える役目だと思いますが・・・
あと、市川由衣関連で
まず牝馬、そしてフサ(イチ)パンドラ、デ(ィ)ア(チ)ャンス
一川唯→唯一→アドマイヤフジ(福永(祐一))
サクラメガ(ワン)ダー
そして市川由衣といえば初主演映画「サイレン」から(サイレン)トプライド、映画NANA2から7枠こんなとこですかね?笑
次にイベント関連で
札幌競馬場開設100周年記念でイストを抽選で1名にプレゼントというのがありますね
ゲスト市川由衣といいイベントといい、やたら1や100という数字に関連性が強い気がします
おそらくここから少なくとも1頭の連複確保馬を教えてくると思います
数字なのか?車名なのか?
他では、テイエムチュラサンの引退からアイビスサマーD優勝時の決まり目とか苦笑タムロチェリーの死から阪神JF優勝時の決まり目とか苦笑
この間の関谷記念時のディープの有馬の決まり目一発使いとか、北九州記念時のウオッカのダービーの決まり目一発使いとかで苦笑。。。
正直、またまたなんか仕掛けてきそうな予感というか。。。
暗示にかけられているというか苦笑。。。
ディープの天皇賞に戻るんでしょうか?
それともそこをとばして宝塚記念にいくんでしょうか??
最後に当日は24時間テレビです!
ここからもきっと何かあるはずです!!
もの凄く下らない発見です
↓
さっぽろきねん→さで始まり、んで終わる
サンバレンティン笑
それではまた
投稿: R | 2007年8月16日 (木) 05時55分
皆さん、おはようございます。毎回楽しみしてます。
ニュースでやってたので、ついでに…。
靖国神社
(所在地)
東京都千代田区九段北三町目1番1号
2007年、現在の宮司は、
南部利昭。
東京の九段に鎮座することから、単に「九段」あるいは「九段下」などと通称される事も多い。
桜の名所としても知られる。
投稿: ものぽーる | 2007年8月16日 (木) 09時59分
ドラゴンさん、みなさんこんにちは。昨日深夜、無事帰還いたしました。
今週もよろしくお願いいたします。
さて、北九州記念、クイーンSの戦果を振り返って見ます。
【北九州記念】
◎③アルーリングボイス・・・2着
○①メイショウトッパー・・・着外
▲⑨スピニングノアール・・・着外
△⑩カノヤザクラ・・・5着
注⑪サンアディユ・・・着外
【クイーンS】
◎⑨ヤマニンメルベイユ・・・着外
○①アサヒライジング・・・1着
▲③フレンチビキニ・・・着外
△⑪ディアチャンス・・・3着
注⑥コスモプラチナ・・・着外
予想としては散々でしたが、馬券はきっちりと取らせていただきました!皆さんに感謝です。
私も終戦記念日の8/15が気になっていましたが、今ひとつ後押し材料がなく買う気になれなかったのです。
しかしドラゴンさんのコメントで買うことが出来ました。ありがとうございます。
ただ8/15は馬番ではなく枠番と判断しました。
8→8枠、15→7枠と読みました。
買い目が多くなるので8枠は15番キョウワロワリングを選択、
これは自民党の惨敗がアメリカ(共和)党に「響き渡って」おり、テロ特措法の成立の危惧より選びました。
しかし、飯田J→角田Jに乗り換りさせるあたりにJRAの作為を感じますね。
また7枠はかねてから言っておりました「第五福(竜)丸」から大久保(龍)司調教師の管理馬、14番ワイキューブを選択。
北九州記念は15番から馬連で③①⑨⑩⑪、14番から馬連で③①⑨⑩⑪への流しを押さえでごく小額購入。
結果、③-⑮で的中させていただきました。
欲を言えば3連複、または3連単で⑭-⑮-③①⑨⑩⑪の組み合わせが買えなかったことが残念です。
結果がでたあと知ったのですがこの「第五福竜丸」、遠洋マグロ漁船に改造される前の名前は「第(七)事代丸」といっていたそうです。
(龍)が(七)枠に入る必然性を感じました。
クイーンSは7枠、8枠の馬が◎、△だったので追加の購入はなし、こちらは撃沈しました。
ただ②イクスキューズを切ったことが悔やまれます。本当はアメリカは謝罪のチャンスを待っているのですかね?
みなさん、札幌記念頑張りましょう!!!
投稿: トシ | 2007年8月16日 (木) 10時46分