七夕賞プロキオンSサイン攻略5
2007 七夕賞 プロキオンS レーシングダイアリーのサイン読み5
宝塚歌劇団月組所属 『大空 祐飛』 『霧矢 大夢』
『大空に描かれた夢を探せ。輝く夏の新星たちが降臨。』
二週前の宝塚記念から始まり、先週も完璧な(ラジオNIKKEI賞3連単29万6850円)サインを発信している宝塚歌劇団が、今週はどのようなサインを出してくれるのでしょうか?
歌劇団のサインを変換するための競馬サイン解読キーは『降臨』→『光輪』だと考えます。
『輝く光の輪』→七夕賞プロキオンSサイン攻略2で公開したふたつのリンク『空』『輝く』のうち未解読だった『輝く』がこれです。
『光輪』
背後から来た太陽などの光が、反対側の雲や霧などに虹の輪を描き出す現象。
水滴が光を回折することによって起きる。
飛行機に乗っているときに、雲に映る飛行機の影のまわりに丸い虹の輪が見えることがありますね。
あれが光輪です。
ブロッケンの妖怪(怪物)という言葉のほうが有名かもしれません。
説明するのが難しいので、こちらのページをご覧ください。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』→光輪(ブロッケン現象)
ブロッケンの妖怪や光輪とは、いわば実体のない影のようなもの。
そういう意味では『夢』も同じように実体を持たないものということができますね。
以上を踏まえてレーシングダイアリーを読み換えると次のようになります。
『大空を飛ぶ(祐飛→雄飛)航空機が(霧や雲に)描き出す、輝く光輪(大きな夢)を探せ。』
JRAは出馬表のどこかに光輪を隠したに違いありません。
ではプロキオンSから解読しましょう。
航空機と太陽を見つければ、光輪にたどりつくはずです。
七夕賞プロキオンSサイン攻略3ですでに航空機を発見していますね。
あとは太陽を見つければよいのです。
サインとしての光輪は、必ず航空機(対象物)を太陽(光源)との間に挟んでいます。
つまり、太陽→航空機→光輪という位置関係になるはずです。
2枠 3番サンライズキング(太陽)
↓(5頭)
5枠 9番ブルーフランカー(航空機)
↓(5頭)
8枠15番リミットレスビッド(光輪)
リミットレスビッドが光輪の正体だと判明しました。
プロキオンSサイン重要馬ナンバー2として、8枠15番リミットレスビッドを指名します。
七夕賞にも同じように光輪が隠されているのでしょうか?
JRAはサイン競馬派のために太陽を一箇所に集めておいてくれたようです。
2枠3番ユキノサンロイヤル
2枠4番サンバレンティン
太陽が二か所にあったら、光輪の場所が確定できませんからね。
このことからも『光輪サイン』は正しい解読であると確信します。
あとは航空機を探すだけですね。
『七夕賞プロキオンSサイン攻略7』にて公開します。
サイン競馬のお役に立てたなら、ポチっとクリックお願いします。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
『サイン攻略5要約』
宝塚記念から始まり、先週も完璧な(ラジオNIKKEI賞3連単29万6850円)サインを発信している宝塚歌劇団が、今週はどのようなサインを出してくれるのでしょうか?
歌劇団のサインを変換するための競馬サイン解読キーは『降臨』→『光輪』だと考えます。
『光輪』
背後から来た太陽などの光が、反対側の雲や霧などに虹の輪を描き出す現象。
水滴が光を回折することによって起きる。
飛行機に乗っているときに、雲に映る飛行機の影のまわりに丸い虹の輪が見えることがありますね。
あれが光輪です。
ブロッケンの妖怪(怪物)という言葉のほうが有名かもしれません。
宝塚歌劇団月組所属 『大空 祐飛』 『霧矢 大夢』
光輪を念頭においてダイアリーを読み換えてみましょう。
『大空を飛ぶ(祐飛→雄飛)航空機が(霧や雲に)描き出す、輝く光輪(大きな夢)を探せ。』
サインとしての光輪は、必ず航空機(対象物)を太陽(光源)との間に挟んでいます。
つまり、太陽→航空機→光輪という位置関係になるはずです。
2枠3番サンライズキング(太陽)
5枠9番ブルーフランカー(航空機)
8枠15番リミットレスビッド(光輪)
プロキオンSサイン重要馬ナンバー2として、8枠15番リミットレスビッドを指名します。
七夕賞はどうでしょう?
JRAはサイン競馬派のために太陽を一箇所に集めておいてくれたようです。
2枠3番ユキノサンロイヤル
2枠4番サンバレンティン
太陽が二か所にあったら、光輪の場所が確定できませんからね。
このことからも『光輪サイン』は正しい解読であると確信します。
続きは次回『サイン攻略7』で公開します。
投稿: ドラゴン | 2007年7月 7日 (土) 17時04分
こんにちわ。
背後から来た太陽などの光が、反対側の雲や「霧」などに虹の輪を描き出す現象。
ここから「霧」=「ミスト」=「ストーミ」ーカフェ
七夕賞は14番ストーミーカフェにも注目して良いと思います。
投稿: にし | 2007年7月 7日 (土) 18時06分
にしさん、こんにちわ~。
ストーミーカフェ意外と人気してますねー。
7枠に入ったからでしょうか?だとしたらオッズ的に残念ですね><
枠順確定前には7枠を推奨したものの、なんだか『名勝負』『ハナムケ君』ともに7を強調しすぎなのが気にかかります。
どうなりますやら・・・。
投稿: ドラゴン | 2007年7月 7日 (土) 18時21分