函館記念サイン攻略1
2007 函館記念サイン解読準備1
『新たなるシリーズサイン』を、JRAは打ち出してきたのかもしれません。
このサインを解読する前に、『シリーズサイン』というものをご存知ない方のために、当ブログで過去に紹介した『ジョッキーマスターズサイン』をふり返ります。
私も、改めて記述することによって、JRAが展開してくるサインの罠が、どのような流れで出現してきたのかを再確認したいと思います。
これから先、JRAが仕掛けてくるであろう『罠』にかからないための復習だと思って、既に詳細をご存知の方もおつきあいいただければ幸いです。
『ジョッキーマスターズサイン』
本年4月22日に行われた『第一回ジョッキーマスターズ』に出場した9人の元名騎手。
彼らが優勝したダービー・オークスの出目をサインに使いました。
フローラS(4月22日)~宝塚記念(6月24日)までのG1・G2の9戦完全連動。
長期的なサインである為、我々サイン競馬解読家が秘密を暴くのに充分な時間がありました。
しかしJRAは、それに対抗すべく、ある仕掛けを施してきました。
全体を三つのブロックに分けて、段階的に難易度を上げ、そこに心理的な罠を張りめぐらせるという作戦です。
JM枠順・騎手 | 優勝レース | 出目 | 対象レース | 結果 | 3連単配当 | |||||||
1 | 河内洋 | 2000ダービー | 枠 | 2 | 1 | 7 | フローラS | 1 | 2 | 5 | ||
馬 | 4 | 2 | 13 | 2 | 3 | 10 | 5,470円 | |||||
2 | 中野栄治 | 1990ダービー | 枠 | 5 | 3 | 2 | 天皇賞(春) | 3 | 8 | 6 | ||
馬 | 12 | 6 | 4 | 6 | 16 | 12 | 306,390円 | |||||
3 | 安田隆行 | 1991ダービー | 枠 | 8 | 5 | 5 | NHKマイル | 7 | 5 | 8 | ||
馬 | 20 | 11 | 13 | 14 | 10 | 18 | 9,739,870円 |
第一ブロックでは、馬券圏内の三つの数字のうちふたつを連動させています。
3連単を獲るという意味では、比較的難易度の低いサインといえます。
ただし、フローラSでは枠番、天皇賞(春)では馬番を使っているため、大万馬券決着となったNHKマイルCでは、枠・馬どちらを使って馬券を組み立てるべきか判断できません。
馬番に決め打ちした人は外れ、枠番で攻めた人は当たりです。
しかし現実には、『枠・馬両方に備える馬券』を購入する人が多数派を占めるでしょう。
そうなると、点数が多くなり総流しを断念する人も多いはず。
人気薄18番ムラマサノヨートーは買っていても、14番ピンクカメオを外しているという馬券となる可能性が高いですね。
(都大路特別14番ウインクリューガー・新潟大賞典14番ロジックから、14番を狙っていれば別ですが)
JM枠順・騎手 | 優勝レース | 出目 | 対象レース | 結果 | 3連単配当 | |||||||
4 | 加藤和宏 | 1982オークス | 枠 | 2 | 4 | 1 | Vマイル | 2 | 2 | 8 | ||
馬 | 5 | 10 | 2 | 4 | 3 | 16 | 2,283,960円 | |||||
5 | 岡部幸雄 | 1984ダービー | 枠 | 4 | 8 | 2 | オークス | 1 | 4 | 6 | ||
馬 | 10 | 19 | 6 | 2 | 7 | 12 | 57,000円 | |||||
6 | 松永幹夫 | 1991オークス | 枠 | 8 | 7 | 4 | ダービー | 2 | 8 | 7 | ||
馬 | 20 | 17 | 9 | 3 | 16 | 14 | 2,155,760円 |
第二ブロックのヴィクトリアマイル・オークスでは、出目のうちひとつだけを連動させています。
(ゾロ目は、出目数字自体は『ひとつ』しか使っていません)
難易度が上がったため、3連単は当てにくくなりました。
ダービーは、二つの番号が連動していますが、これはJRAが難易度を下げた訳ではありません。
むしろ逆です。
これがJRAの仕掛ける『罠』なのです。
こうしてふり返っているから簡単に見えますが、ダービー時点では、Vマイル・オークスの結果を受けて頭の中にはある考えが植え付けられていたのです。
『数字のうち連動するのはひとつだけ』
つまりこれは、JRAお得意の『心理作戦』だったのです。
3連単は購入点数が多くなりがちですよね。
少しでも絞れるなら、絞りたいのが馬券購入者の正直な考えでしょう。
ちょっと時間を遡って、まだサインの全貌(三ブロックの難易度UP)が分かっていないヴィクトリアマイルのレース直後を想像してください。
それまでの3戦で『出目数字をふたつ使う』ことを知っているサイン解読家がここにいるとします。
それまで番号をふたつ提供してくれていたサインが、Vマイルで突然数字ひとつだけになり、この時点で『出目の中から数字をふたつ組み合わせて3連単を買っていた』この男の馬券は当然外れます。
せっかくの3連単2,283,960円を獲り逃がすのです。
次週のオークスでは、この男は半信半疑なはずです。
『はたして今回使う数字は、ひとつだけか?それともふたつか?』
おそらくこの男は、万全を期して『どちらであっても対応できるように馬券点数を増やす』でしょう。
結果JRAは数字をひとつだけしか使いません。
そして配当は57,000円しかありません。
男は馬券を当てたものの、点数を増やしたために儲けが少なくなってしまったのです。
そして迎えるダービー。
もうお分かりですね。
この男は『なるほど、JRAは難易度を上げるために、出目数字のうちひとつだけしか使わないんだな』と思っているのです。
いえ、正確には『JRAによって思わされている』のです。
男は前回儲けを少なくしてしまった反省から、無駄な買い目を省くために『出目数字がふたつ入る買い目を削る』のです。
そしてまた2,155,760円という超高配当を逃してしまうのです。
今読んでいるアナタは、この男のことを愚かだと思うでしょう。
『先を読んでJRAの裏をかけよ』と思っているかもしれませんね。
しかしそんなに簡単にJRAの裏をかけるのでしょうか?
結果が分かったうえで俯瞰から見ている今現在と、結果の出る前に進行形でサインを読んでいるのとではまったく状況が違います。
この理屈は『マジック(手品)』に喩えると理解しやすいでしょう。
タネがあることは分かっているのに、どうやっているのか全く分からないマジック。
まるで本当に超能力かと思うくらいに鮮やかなマジシャンの技。
しかし、タネが分かってしまえば何のことはない。
ただの器用な人と単純な仕掛けがそこにあるだけ。
どうでしょうか?
誰もが男と同じ罠に嵌る可能性を持っていることを理解していただけたでしょうか?
『JRAは心理戦を得意とするサイン集団である』
明日のサイン攻略のために、このことをよく覚えておきましょう。
JM枠順・騎手 | 優勝レース | 出目 | 対象レース | 結果 | 3連単配当 | |||||||
9 | 本田優 | 2006オークス | 枠 | 5 | 1 | 5 | 目黒記念 | 1 | 6 | 5 | ||
馬 | 9 | 2 | 10 | 2 | 11 | 10 | 39,210円 | |||||
8 | 根本康弘 | 1987ダービー | 枠 | 3 | 1 | 7 | 安田記念 | 1 | 3 | 8 | ||
馬 | 8 | 1 | 17 | 2 | 5 | 18 | 63,140円 | |||||
7 | 的場均 | 1998オークス | 枠 | 3 | 7 | 8 | 宝塚記念 | 3 | 8 | 3 | ||
馬 | 6 | 14 | 16 | 6 | 17 | 5 | 15,570円 |
次は第三ブロックです。
ここでは、いきなり順番を飛ばしてきました。
これまでは1枠1番の河内騎手からきちんと順番にきていたものを、突然9番の本田騎手に飛ばしています。
これには理由がありました。
まず第一に、飛ばしたことにより目黒記念が当てられません。
第二に、次のレース(安田記念)は根本・的場両騎手のどちらを使うのか分からなくなってしまいます。
第三に、安田記念の結果が出た後も、どちらの騎手を使ったのか判別できないようになっています。
『残り一戦しかないのになぜ判別できないんだ?』と思われた方も多いでしょう。
根本・的場両騎手の出目、そして安田記念の結果を見てください。
根本騎手3-1-7
的場騎手3-7-8
安田記念1-3-8
どちらの数字を使ったのか分かりませんね。
サイン自体を見破られても、最後の最後まで、簡単な組み合わせでだけでは当てられないように、このふたりを残したのです。
我々の敵JRA日本中央競馬会というのは、凄いサイン集団ですね。
しかし、だからこそ我々は毎週サイン競馬を楽しむことができるのです。
敵がへなちょこだったら、面白くもなんともありませんからね。
明日は新たなシリーズサインかもしれない『ディープインパクトサイン』についてお話しします。
『俺はJRAには負けないぞ!』という頼もしい同志は、バシッ!とクリックお願いします!
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2007」カテゴリの記事
- 阪神C&フェアリーSサイン結果(2007.12.17)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略5(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略4(2007.12.16)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略3(2007.12.15)
- 阪神C&フェアリーSサイン攻略2(2007.12.15)
コメント
携帯閲覧用記事
函館記念サイン攻略1-1
『新たなるシリーズサイン』を、JRAは打ち出してきたのかもしれません。
このサインを解読する前に、『シリーズサイン』というものをご存知ない方のために、当ブログで過去に紹介した『ジョッキーマスターズサイン』をふり返ります。
私も、改めて記述することによって、JRAが展開してくるサインの罠が、どのような流れで出現してきたのかを再確認したいと思います。
これから先、JRAが仕掛けてくるであろう『罠』にかからないための復習だと思って、既に詳細をご存知の方もおつきあいいただければ幸いです。
『ジョッキーマスターズサイン』
本年4月22日に行われた『第一回ジョッキーマスターズ』に出場した9人の元名騎手。
彼らが優勝したダービー・オークスの出目をサインに使いました。
フローラS(4月22日)~宝塚記念(6月24日)までのG1・G2の9戦完全連動。
長期的なサインである為、我々サイン競馬解読家が秘密を暴くのに充分な時間がありました。
しかしJRAは、それに対抗すべく、ある仕掛けを施してきました。
全体を三つのブロックに分けて、段階的に難易度を上げ、そこに心理的な罠を張りめぐらせるという作戦です。
第一ブロックフローラS~天皇賞(春)
1番・河内洋・2000ダービー・枠2-1-7
フローラS・枠1-2-5
2番中野栄治・1990ダービー・馬番12-6-4
天皇賞(春)馬番6-16-12
3番・安田隆行・1991ダービー枠8-5-5
NHKマイルC・枠7-5-8
第一ブロックでは、馬券圏内の三つの数字のうちふたつを連動させています。
3連単を獲るという意味では、比較的難易度の低いサインといえます。
ただし、フローラSでは枠番、天皇賞(春)では馬番を使っているため、大万馬券決着となったNHKマイルCでは、枠・馬どちらを使って馬券を組み立てるべきか判断できません。
馬番に決め打ちした人は外れ、枠番で攻めた人は当たりです。
しかし現実には、『枠・馬両方に備える馬券』を購入する人が多数派を占めるでしょう。
そうなると、点数が多くなり総流しを断念する人も多いはず。
人気薄18番ムラマサノヨートーは買っていても、14番ピンクカメオを外しているという馬券となる可能性が高いですね。
(都大路特別14番ウインクリューガー・新潟大賞典14番ロジックから、14番を狙っていれば別ですが)
投稿: ドラゴン | 2007年7月19日 (木) 02時48分
携帯閲覧用記事
函館記念サイン攻略1-2
第二ブロック(ヴィクトリアマイル~ダービー)
4番・加藤和宏・1982オークス・枠2-4-1
VマイルC・枠2-2-8
5番・岡部幸雄・1984ダービー・枠4-8-2
オークス・枠1-4-6
6番・松永幹夫・1991オークス・枠8-7-4
ダービー・枠2-8-7
第二ブロックのヴィクトリアマイル・オークスでは、出目のうちひとつだけを連動させています。
(ゾロ目は、出目数字自体は『ひとつ』しか使っていません)
難易度が上がったため、3連単は当てにくくなりました。
ダービーは、二つの番号が連動していますが、これはJRAが難易度を下げた訳ではありません。
むしろ逆です。
これがJRAの仕掛ける『罠』なのです。
こうしてふり返っているから簡単に見えますが、ダービー時点では、Vマイル・オークスの結果を受けて頭の中にはある考えが植え付けられていたのです。
『数字のうち連動するのはひとつだけ』
つまりこれは、JRAお得意の『心理作戦』だったのです。
3連単は購入点数が多くなりがちですよね。
少しでも絞れるなら、絞りたいのが馬券購入者の正直な考えでしょう。
ちょっと時間を遡って、まだサインの全貌(三ブロックの難易度UP)が分かっていないヴィクトリアマイルのレース直後を想像してください。
それまでの3戦で『出目数字をふたつ使う』ことを知っているサイン解読家がここにいるとします。
それまで番号をふたつ提供してくれていたサインが、Vマイルで突然数字ひとつだけになり、この時点で『出目の中から数字をふたつ組み合わせて3連単を買っていた』この男の馬券は当然外れます。
せっかくの3連単2,283,960円を獲り逃がすのです。
次週のオークスでは、この男は半信半疑なはずです。
『はたして今回使う数字は、ひとつだけか?それともふたつか?』
おそらくこの男は、万全を期して『どちらであっても対応できるように馬券点数を増やす』でしょう。
結果JRAは数字をひとつだけしか使いません。
そして配当は57,000円しかありません。
男は馬券を当てたものの、点数を増やしたために儲けが少なくなってしまったのです。
そして迎えるダービー。
もうお分かりですね。
この男は『なるほど、JRAは難易度を上げるために、出目数字のうちひとつだけしか使わないんだな』と思っているのです。
いえ、正確には『JRAによって思わされている』のです。
男は前回儲けを少なくしてしまった反省から、無駄な買い目を省くために『出目数字がふたつ入る買い目を削る』のです。
そしてまた2,155,760円という超高配当を逃してしまうのです。
今読んでいるアナタは、この男のことを愚かだと思うでしょう。
『先を読んでJRAの裏をかけよ』と思っているかもしれませんね。
しかしそんなに簡単にJRAの裏をかけるのでしょうか?
結果が分かったうえで俯瞰から見ている今現在と、結果の出る前に進行形でサインを読んでいるのとではまったく状況が違います。
この理屈は『マジック(手品)』に喩えると理解しやすいでしょう。
タネがあることは分かっているのに、どうやっているのか全く分からないマジック。
まるで本当に超能力かと思うくらいに鮮やかなマジシャンの技。
しかし、タネが分かってしまえば何のことはない。
ただの器用な人と単純な仕掛けがそこにあるだけ。
どうでしょうか?
誰もが男と同じ罠に嵌る可能性を持っていることを理解していただけたでしょうか?
『JRAは心理戦を得意とするサイン集団である』
明日のサイン攻略のために、このことをよく覚えておきましょう。
投稿: ドラゴン | 2007年7月19日 (木) 02時53分
携帯閲覧用記事
函館記念サイン攻略1-3
第三ブロック(目黒記念~宝塚記念)
9番・本田優・2006オークス・枠5-1-5
目黒記念・枠1-6-5
8番・根本康弘・1987ダービー・枠3-1-7
安田記念・枠1-3-8
7番・的場均・1998オークス・枠3-7-8
宝塚記念・枠3-8-3
次は第三ブロックです。
ここでは、いきなり順番を飛ばしてきました。
これまでは1枠1番の河内騎手からきちんと順番にきていたものを、突然9番の本田騎手に飛ばしています。
これには理由がありました。
まず第一に、飛ばしたことにより目黒記念が当てられません。
第二に、次のレース(安田記念)は根本・的場両騎手のどちらを使うのか分からなくなってしまいます。
第三に、安田記念の結果が出た後も、どちらの騎手を使ったのか判別できないようになっています。
『残り一戦しかないのになぜ判別できないんだ?』と思われた方も多いでしょう。
根本・的場両騎手の出目、そして安田記念の結果を見てください。
根本騎手3-1-7
的場騎手3-7-8
安田記念1-3-8
どちらの数字を使ったのか分かりませんね。
サイン自体を見破られても、最後の最後まで、簡単な組み合わせでだけでは当てられないように、このふたりを残したのです。
我々の敵JRA日本中央競馬会というのは、凄いサイン集団ですね。
しかし、だからこそ我々は毎週サイン競馬を楽しむことができるのです。
敵がへなちょこだったら、面白くもなんともありませんからね。
明日は新たなシリーズサインかもしれない『ディープインパクトサイン』についてお話しします。
投稿: ドラゴン | 2007年7月19日 (木) 02時57分
ドラゴンさんお疲れ様です。
私も日本中央競馬会というのは、もの凄いサイン集団だと心から思っています。
アイビスサマーDも「千」葉「直」人騎手から1Rと4Rのどちらかの千葉直人の馬番を使うと思わせておいて、実はアイビスサマーD同じ馬番に入っている騎手こそがサインだったのですから。
4R13番の馬名もビックステージ・・・・・。正直参りました。
JRAは本当に凄いと思います。新潟4レースの村田騎手と田中勝春騎手に注目すればアイビスサマーDは1点で取れたレースです。
JRAお得意の『心理作戦』に私もまんまと引っ掛かってしまいました。函館記念も9番が連対もしくは枠連ゾロ目決着ではないかと思わせておいて別な『罠』を仕掛けているのではないかと思うと心配です。
投稿: にし | 2007年7月19日 (木) 03時34分
ドラゴンさん、にしさんおはようございます
私もお二人の言うとおり心理作戦に長けた頭脳集団だと感じています
だからこそ終わりのない右脳と左脳の対決のし甲斐があるというものですが
ちなみに、私は自称右脳派、ドラゴンさんは左脳派、にしさんは両方かと感じます
右脳と左脳をフルに発揮して怪物コンピューターに挑みましょう!
話は変わりますが、にしさんは名前をタイガーに改名されては如何ですか?そうなればドラゴン&タイガーで立派な竜虎の誕生になりますから
でしゃばってすいません苦笑
投稿: R | 2007年7月19日 (木) 05時35分
追記
正直少し無理があるかとは思うのですが、沖縄の塩にマースというのがあるそうです。地理的に函館と対極の位置だけに少しばかり気になります、あと今回乗り替わりで初騎乗の秋山にも後押しを感じます
秋山真一郎→火、真(信)
レーダイの真意は、試練も好機も浜風が運ぶ(前半)
自信を確信に変える挑戦(後半)
この前後半でそれぞれ別の馬を暗示していると思われます
私が現状一番強く感じるのは後半部の
奈村信(神)を福島信(神)に火える3歳馬火星軍(神)の古馬への挑戦と解釈しています
ちなみに勝てば、19年ぶりの快挙だそうですね!
投稿: R | 2007年7月19日 (木) 07時23分
こんばんわ。
Rさんの「沖縄の塩にマース」というのがあるそうです。は決して無理な考えではないと思います。
宝塚歌劇団、月組トップスター 涼 紫央(すずみ しお)から塩風が思い浮かびますし、福島県は3つの地域に分かれていて、その中の一つに「浜通り」が有ります。
ですから私もナムラマースについては注目しています。
投稿: にし | 2007年7月19日 (木) 19時06分
先程のコメント宝塚歌劇団、「月」組トップスター 涼 紫央(すずみ しお)は
⇒「月」組ではなく「星」組トップスター 涼 紫央(すずみ しお)の誤りです。
失礼しました。
それと今後私は出来る限りドラゴンさんをサポートして行きたい考えています。
私の独自のサイン解読法(これについては未完成なので更なる研究はしますが)の公開よりもドラゴンさんが見つけだしたシリーズサインやテーマの中から新しい何かを見つけ出していきたいと考えています。今後も宜しくお願いします。
投稿: にし | 2007年7月19日 (木) 20時03分
こんばんわ。
アイビスサマーDの件で「千」葉「直」人騎手から1Rと4Rのどちらかの千葉直人の馬番を使うと思わせておいて、実はアイビスサマーD同じ馬番に入っている騎手こそがサインだったのですから・・・。と前に書き込みしましたが、
上記ついてJRAがいかに凄い頭脳集団であるのかを感じ取って頂くために少し追記します。
まず新潟夏開催リーフレットの祭ばやしと新潟10Rのマリットチャージに注目します。
そうすると「マツリ」バ「ヤシ」と「マリッ」トチ「ャージ」で「バ」が足りなくて「トチ」が残ります。
つまり「バトチ」の付く騎手千葉直人「チバ」ナオ「ト」に注目せよ!と言っていたのです。
さらに「オ」と「ナ」が残りチバナオトの「ナオト」から音無「オトナ」シにも注目しなさい!と言っていました。
正直気づいた時には毎回そうですがJRAのあまりの凄さに驚きます。
この件に関してはいずれも個人的な見解ではありますがJRAの凄さを少しでも感じ取って頂けたら幸いです。
投稿: にし | 2007年7月19日 (木) 21時39分
みなさん、こんばんわ~。
にしさん、Rさん、気合入ってますねー!
今週は全員で『victory!』と行きたいですね^^
明日(今日か^^;)は枠順が発表になります。
楽しみですね~。
ではまた~。
投稿: ドラゴン | 2007年7月20日 (金) 03時52分