安田記念サイン攻略7
JRA 2007安田記念レーシングプログラムのサイン読み2
本年4月22日、第1回ジョッキーマスターズが行われました。
そこからサインが出ているという話を以前しましたね。
このサインは先週のダービーでも使われ、これで5連続G1で使用されたことになります。
(目黒記念については『攻略最終結論』でお話しします)
はじめて読まれる方はこちらを先にお読みください。
ダービーサイン攻略2
ダービーサイン攻略2 訂正・追加
馬券的中のためには大変ありがたいサインですね。
しかしJRAは、それとは別の形でもジョッキーマスターズの出場資格である、『過去にダービーもしくはオークスを勝ったことのあるジョッキー』からサインを出しているのです。
そのサインとは、レーシングプログラム『心に残る名勝負・名場面』とダービー・オークスジョッキーとの連動です。
『名勝負』優勝騎手がダービー・オークスで優勝した時の出目を使っています。
天皇賞 『名勝負』1着騎手 → 的場 均 1998オークス
優勝3枠 6番メイショウサムソン 優勝3枠 6番エリモエクセル
2着 8枠16番エリモエクスパイア 2着 7枠14番エアデジャヴー
3着 6枠12番トウカイトリック 3着 8枠16番ファレノプシス
NHKマイルカップ 岡部 幸雄 1984ダービー
優勝7枠14番ピンクカメオ 優勝4枠10番シンボリルドルフ
2着 5枠10番ローレルゲレイロ 2着 8枠19番スズマッハ
3着 8枠18番ムラマサノヨートー 3着 2枠 6番フジノフウウン
ヴィクトリアマイル 角田 晃一 2001ダービー
優勝2枠 4番コイウタ 優勝8枠18番ジャングルポケット
2着 2枠 3番アサヒライジング 2着 5枠 9番ダンツフレーム
3着 8枠16番デアリングハート 3着 3枠 6番ダンシングカラー
オー クス 福永 祐一 2004オークス
優勝1枠 2番ローブデコルテ 優勝7枠13番ダイワエルシエーロ
2着 4枠 7番ベッラレイア 2着 1枠 1番スイープトウショウ
3着 6枠12番ラブカーナ 3着 3枠 6番ヤマニンアラバスタ
ダービー 河内 洋 2000ダービー
優勝2枠 3番ウオッカ 優勝2枠 4番アグネスフライト
2着 8枠16番アサクサキングス 2着 1枠 2番エアシャカール
3着 7枠14番アドマイヤオーラ 3着 7枠13番アタラクシア
ダービーサイン攻略2および2訂正・追加で紹介したサインと組み合わせれば、ほとんどのレースの3連単が獲れたのではないでしょうか。
今週の『名勝負』 優勝ジョッキー 蛯名 正義
蛯名の勝った1999年オークス
優勝8枠16番ウメノファイバー
2着 3枠 6番トゥザビクトリー
3着 2枠 4番プリモディーネ
上記の枠・馬番に対応している安田記念出走馬は7頭。
コンゴウリキシオー、グッドババ以外は人気薄ですね。
しかし3枠は、先週してやられた1枠と同じく囮だと思いますのでバッサリ切ります。
結果、このサインからは5頭が残りました。
先週(ダービー)と同じパターンを踏襲している馬を狙うと『攻略6』に書きましたね。
『名勝負』優勝ジョッキーから導き出されるパターンは以上ですが、まだ1着枠からの検証が残っています。
1着7枠12番 エアジハード
7枠は『2007安田記念ポスター』からも強力なサインが出ています。
これについては次回『攻略8』でお話しします。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2007前期」カテゴリの記事
- 宝塚記念サイン回顧(2007.06.25)
- 宝塚記念サイン攻略15(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略14(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略13(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略12(2007.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マスターズの結果では今回的場のエリモエクセル1着から考えると
やっぱり3枠2着じゃないでしょうか?ダービーまで続いてるし
確か3年前にG1レースの日に名馬の名前をつけたメモリアルレース
があって、その名馬が勝ったときのゼッケンが連対するサインだったけど、それと同じで気づけば単純なものでは?
おそらく勝つのは葬式枠ですよね
投稿: じゅん | 2007年6月 3日 (日) 00時39分
じゅんさん、こんばんわ~。
マスターズのサインからは3・7・8(+1)←(1の理由は明日書きます)からひとつ、もしくは2つの枠を選べばいいのでしょうが、エアマグダラの1枠・エアフォルッアの3枠・エアシェイディの7枠のうち、2つは囮だと思うので(ひょっとすると3つとも)、1と3を私は切ります。
こういう場合、往々にして切った方が来たりするものですが(実力馬が入ってますしね)、その時は『しょうがない』と思うことにします。
6枠はみなさんのサイン読み情報からも、かなり有力ですね。
じゅんさんも6枠ですか?
私の軸は違う馬にする予定ですが、馬連の相手には絶対いれます。
ではまた~。
投稿: ドラゴン | 2007年6月 3日 (日) 01時18分
ドラゴンさんありがとうございます。
ダービーサイン攻略2訂正のところをもう一度
見てください。
確かに名勝負ともリンクしていますが、100%の
法則ではないと思います。
しかしダービーサイン攻略2訂正での結果まで踏まえれば
この法則が一番信頼できるかと思われます。
よって私は1,2着づけで3枠から買います。
もちろん6枠も3連単の紐として買いますし
香港から来たあの馬もJRAのマナー掲示板から買います。
投稿: じゅん | 2007年6月 3日 (日) 01時56分
じゅんさん、こんにちわ~。
結局3枠はビバパタカの馬番6番だけは買うことにしました。
コンゴウは切りです。
レース楽しみですね~。
投稿: ドラゴン | 2007年6月 3日 (日) 10時47分