« ダービーサイン攻略1 | トップページ | 2006年日本ダービー メイショウサムソン »

2007年5月22日 (火)

ダービーサイン攻略2

日本ダービー 第一回ジョッキーマスターズからのサイン読み

ダービージョッキーたちがG1レースの出目を教えてくれています。

本年4月22日、初の試みとして、引退した過去のダービー・オークス優勝ジョッキーによるエキシビションレースが行われました。
ここから必ずサインが出ると確信して注目していましたが、読みどおりストレートなサインが発信されています。

各ジョッキーが優勝したダービー・オークスの出目をサインとして使用しているのです。

ジョッキーマスターズ枠順と優勝した時の馬
1枠 1番 河内 洋   アグネスフライト 
2枠 2番 中野 栄治 アイネスフウジン
3枠 3番 安田 隆行 トウカイテイオー
4枠 4番 加藤 和宏 シャダイアイバー
5枠 5番 岡部 幸雄 シンボリルドルフ
6枠 6番 松永 幹夫 イソノルーブル
7枠 7番 的場 均   エリモエクセル
8枠 8番 根本 康弘 メリーナイス
8枠 9番 本田 優   カワカミプリンセス

1番の河内 洋から2・3・4と順番にサインが出ます。

4月22日 フローラS         対象ダービー・オークス
優勝1枠 2番 ベッラレイア     優勝2枠 4番 アグネスフライト
2着 2枠 3番 ミンティエアー    2着 1枠 2番 エアシャカール
3着 5枠10番 イクスキューズ    3着 7枠13番 アタラクシア

4月29日 天皇賞
優勝3枠 6番 メイショウサムソン 優勝5枠12番 アイネスフウジン
2着 8枠16番 エリモエクスパイア 2着 3枠 6番 メジロライアン
3着 6枠12番 トウカイトリック    3着 2枠 4番 ホワイトストーン

5月6日 NHKマイルカップ
優勝7枠14番 ピンクカメオ     優勝8枠20番 トウカイテイオー
2着 5枠10番 ローレルゲレイロ  2着 5枠11番 レオダーバン
3着 8枠18番 ムラマサノヨートー  3着 5枠13番 イイデセゾン

5月13日 ヴィクトリアマイル
優勝2枠 4番 コイウタ       優勝2枠 5番 シャダイアイバー
2着 2枠 3番 アサヒライジング  2着 4枠10番 リーゼングロス
3着 8枠16番 デアリングハート  3着 1枠 2番 ユーセコクイン

5月20日 オークス
優勝1枠 2番 ローブデコルテ   優勝4枠10番 シンボリルドルフ
2着 4枠 7番 ベッラレイア     2着 8枠19番 スズマッハ
3着 6枠12番 ラブカーナ      3着 2枠 6番 フジノフウウン

100%連動していますね。
ただしよく見ると、これまでの5レースは前半3レースと後半2レースで、明らかな違いがあります。

前半は、ダービー出目の2着枠or2着馬番が、対象レースの連対枠or連対馬番を示しています。
またダービー1着枠or1着馬番が馬券圏内(3着以内)馬を示しています。
つまり、サインの馬達から流すだけで『3連単が獲れるようにJRAは大サービス』しています。

対して後半ですが、今度は1着枠が対象レースの連対枠を示し、2着枠は何のサインも出していません。
『馬連・3連単は他のサインから見つけろ』というJRAの意思を感じます。

では今回のダービーはどうなるのでしょうか?
私は後半2レースの形式でくると思います。
理由は、ジョッキーマスターズが8人でなく9人で行われたからです。

最初の3レースを同じルールで括った以上、残り6人を均等のルールで分けるには、3:3もしくは2:2:2しかありません。
3:3:3のほうが3:2:2:2より美しいでしょう。

最初のフローラSだけがG2、残りがG1ということで、1:2:2:2:2で分割するという考え方もあります。
しかし、そうすると、現在残っている4人はすべてG1で使わなければ整合性がありません。
残りのG1は3つしかありませんね。
やはりG2もルールの中に入れるしかありません。

フローラS(G2) 天皇賞(G1) NHKマイル(G1
ヴィクトリアマイル(G1) オークス(G1) ダービー(G1
目黒記念(G2) 安田記念(G1) 宝塚記念(G1

安田記念から宝塚記念までに2週間はさみますが、その間行われる日曜重賞はG3しかありません。
ジョッキーマスターズからのサインはG2以上の日曜重賞で受け止めるということですね。
(土曜日のレースは除外します。なぜならばフローラS以降、土曜重賞は何度も行われていますが、連動がないからです)

第52回オークス結果
1着8枠20番 イソノルーブル 松永 幹夫
2着7枠17番 シスタートウショウ
3着4枠 9番 ツインヴォイス

第74回日本ダービーは7枠が連対するでしょう。

訂正記事ありダービーサイン攻略2 訂正・追加

|

« ダービーサイン攻略1 | トップページ | 2006年日本ダービー メイショウサムソン »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2007前期」カテゴリの記事

コメント

天皇賞のときの名勝負は「泣くな、心よ ライスシャワーVSステージチャンプ」でした。
私はこの文を見てライスシャワーの宝塚記念を思い浮かべました。
一応調べてみると、1着~5着までの馬番がジョッキーマスターズの着順と同じ。違うのは的場騎手の入った6着以降。でもどことなく似たような結果。事故がなければジョッキーマスターズのような結果になる予定だったのか。これがサインだったのかわかりませんが、天皇賞は16(ライスシャワーのつけていた馬番)を中心に買いました。
他のレースでもこれだけ使われてたとは知りませんでした。

投稿: ポッケ | 2007年5月22日 (火) 20時40分

JRAのトリプルUPキャンペーンの別の意味はこの事だったのかも知れません。非常に参考になりますし、7枠は去年、一昨年も武豊が皐月賞で騎乗していた枠なのでもしかしたらダービーで使ってくるかもしれないと思い気にはなっていました。
7枠は必ず押さえたいと思います。

投稿: にし | 2007年5月22日 (火) 20時56分

先程皐月賞での武豊騎乗7枠について去年、一昨年と書きましたが3年連続で7枠でした。訂正致します。ジョッキーマスターズからのサイン読みを最後まで読んでいくとダービーは8枠も怪しくなるのですがどうなのでしょうか?

投稿: にし | 2007年5月22日 (火) 22時59分

トリプルUPキャンペーンすっかり忘れてました・・・にしさん、いつも鋭いですねー!
仰るとおり8枠17番も充分ありえますね。また単純に8枠(イソノルーブル1着枠として)という可能性も残されているとは思います。
イソノルーブルは桜花賞1番人気で敗退という経歴の持ち主でもありますし、もし8枠にウオッカが入ってサポートするようなら、7枠ではなく8枠が一気に浮上しますね。

投稿: ドラゴン | 2007年5月23日 (水) 00時11分

ポッケさん、天皇賞16番エリモエクスパイアからとは、やりますねー!
複雑になりすぎるので(それと、すこし弱いので)攻略2には書かなかったんですが、『~名勝負~』にでてくる優勝馬に騎乗しているジョッキー(先週なら福永・先々週なら角田)のダービー・オークスでの出目も軽く連動してるんですよ。
なんせシンコールビーの郷原以外は、武・デムーロ・的場・岡部・角田・福永と歴代のダービー・オークス優勝ジョッキーですからね。
今週は誰が登場するのか楽しみですね。
武豊だと面白いんですけどね(笑)

投稿: ドラゴン | 2007年5月23日 (水) 00時22分

JRAのFEELLIVEサイトについて。
ヴィクトリアマイル以降のポスターがなかなか載りませんでしたが、先ほど確認したらいつのまにか載ってましたね。JRAがサボってたとは思えません。これもサイン?
しかし、皆様の読みの深さにはサイン読み初心者の私はついていけません。毎回、驚嘆させていただいております。

投稿: ポッケ | 2007年5月23日 (水) 01時36分

にしさん、8枠の件、せっかくご指摘いただいたのに、自分の勘違いに気づきませんでした。すみません・・・。
さっき突然気づいたので、あわてて訂正ページをアップしました。
めっちゃ恥ずかしいです・・・。
もしまた何かおかしいことがあったら、教えてくださいね。


投稿: ドラゴン | 2007年5月23日 (水) 10時14分

ポッケさん、こんにちわ~。
ポッケさんの眼力も相当なものだと思いますよ。フラッシュのベガ⇔アドラーブル発見とか、すごいですよ!
それにしても、FEELLIVEサイトの件、気になりますね。
じつは私、ポスターが掲載されてるの知らなかったんですよ・・・お恥ずかしい・・・。
オークスとダービーでワンセットってことなんでしょうか?
ちょっと私には分かりません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?

投稿: ドラゴン | 2007年5月23日 (水) 10時36分

またまたFEELLIVEサイトネタ。
ベストテンで挙げられた20レースのうちダービーはアイネスフウジンとウイニングチケットが選べるようです。
騎手はマスターズに参加しましたね(柴田政人氏はスターター)。
ウイニングチケットはグランドオープンの日にお昼休みにパドックを周回してましたね。アイネスフウジンのレースにいる4枠10番がサインだったり・・・。
関係ない場合は読み飛ばしてください。

投稿: ポッケ | 2007年5月23日 (水) 20時56分

こんばんは。
ん~、皆さんリキ入ってますね~(^^)
色々なレースからのサイン読み!  僕の頭じゃあ、ついていけないぐらいの深い読み。 マジ凄すぎです。!

さて僕は相変わらずのポスター読みですが。。。。
ポスター織田の雰囲気が今までと少し違ってみえます。
ので、アドマイヤオーラをチョイスッ

ポスター読みからの、もう1頭は超人気薄の馬→この馬に関しては他の資料と照らし合わせて後日カキコしょうと思います。

それから「最近の」G1出走表からの三着馬の共通点???

第2回ヴィクトリアマイル→第2回→2番を「中心に」両隣馬名の頭文字→「ア」 「デ」 「サ」  この三文字を同レースで他に探すと14番ア 15番サ 16番デ  レース結果は16番の「デ」アリングハートが三着。


第12回NHKマイル→第12回→12番を「中心」に両隣の馬名頭文字→「トー」 「シ」 「ダ」  この三文字を同レースで他に探すと8枠に「シ」 「ダ」 「トー」
レース結果は18番のムラマサノヨー「トー」が三着 
このレースの探し方は尻文字も含み変則になってしまいました。


 
第68回オークス→68番目は1番から数え、大外馬18番にいったら1番に戻り→1番は19番目という風に数えます。

最終的に68番目は14番になりますので14番を「中心」に両隣の
頭文字をチェックすると→ 「ウ」 「ラ」 「ア」  です。
しかし、このレースには他に 「ウ」 「ラ」 「ア」が無い!

ん~~別の変則パターンか? と思い探してみると,,,,,,
13番頭文字「ウ」  14番頭文字「ラ」 15番の尻文字「ン」。

11番「ン」 12番「ラ」  13番「ウ」で成立?
レース結果は12番ラブカーナ 三着   また三着!

今日はこんな感じです。


投稿: ショウ | 2007年5月23日 (水) 23時30分

ドラゴンさんのオークスとダービーでワンセットなのかは僕もわかりません。ただオークスポスターの戦いはプライドのぶつかる音がした。で考えるとフサイチホウオー、ウオッカの線が浮上します。
①戦い(ウォー)
②プライド(最強牡馬と最強牝馬のプライド)
③ぶつかる音(ウオーとウオの言葉がぶつかって叫び巨大な音になる)
過去にオークスポスターに赤い糸が見えるとのコメントもあり事実
だとするならば牡馬と牝馬でのワンツーフィニッシュも考えられます。
単なる空想に過ぎないかも知れませんが、一応押さえてみる必要はありそうです。

投稿: にし | 2007年5月24日 (木) 00時52分

さすがにダービーだけあって、みなさんかなりの力の入れようですね。イレこんでレースまでに『終わって』しまわないよう注意しましょう(笑)というかいちばんイレこんでるのは私だったりして・・・。
それではまた明日~。

投稿: ドラゴン | 2007年5月24日 (木) 01時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダービーサイン攻略2:

» フリーアナ集団セ○ントフォース盗撮流出!! [フリーアナ集団セ○ントフォース盗撮流出!!]
相川梨絵・今山佳奈・大澤亜季子・甲斐まり恵・皆藤愛子・小林はるか・小林麻央・杉崎美香・高樹千佳子・津島亜由子・中田有紀・松岡洋子 [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 16時01分

» ユーチューブ アニメ [ユーチューブ アニメの総合情報-無料ブログはユーチューブ アニメ]
ユーチューブ アニメに関する詳細情報です [続きを読む]

受信: 2007年5月23日 (水) 12時31分

» レッセパッセ [レッセパッセの総合情報-無料ブログはレッセパッセ]
レッセパッセに関する詳細情報です [続きを読む]

受信: 2007年5月23日 (水) 12時48分

» 今年のダービーは!? [競馬必勝法]
今週はダービー週♪■東京10R/第74回日本ダービー(GI)様々な「利害関係の一致」で今年のダービー馬... [続きを読む]

受信: 2007年5月24日 (木) 21時06分

» ニュースやワイドショーを鵜呑みに・・・ [けいばじょうほう競馬予想情報]
500年の時を経た今でも、人間が真実よりメディアに影響されてしまう本質はそう変わらないのだ。    アニリール・セルカン『宇宙エレベーター』もしも、あなたが真実を追求したいのなら、ニュースやワイドショーを鵜呑みにしてはいけません。しっかりとした自分の...... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 11時02分

« ダービーサイン攻略1 | トップページ | 2006年日本ダービー メイショウサムソン »