安田記念サイン攻略2
JRA 2007安田記念ポスターのサイン読み
『爆発』という名前の馬がいます。
海外の馬ですが、みなさんが良く知っている馬です。
ポスターはこちら→安田記念サイン攻略1
2007安田記念ポスターキャッチコピー
『筋肉が爆発する瞬間を、はじめて見た。』
爆発は、中国語で 『 爆炸 』 と表記します。
2007クイーンエリザベス2世カップ(香港 沙田競馬場 国際G1)
優勝 7枠6番 爆冷 Viva Pataca ビバパタカ (せん馬5歳 香港)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3着10枠1番 賞月 Admire Moon アドマイヤムーン(牡4歳 日本)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9着 2枠9番 爆炸 Viva Macau ビバマカオ (せん馬4歳 香港)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(枠はゲート、馬番はゼッケン番号)
アドマイヤムーンが、ドバイデューティーフリー勝利の余勢を駆って挑んだこのレース、競馬場やウインズなどで映像をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
今年も香港馬が4頭エントリーしてきた安田記念だからこそ、香港で行われたこの国際G1レースの『爆炸』が意味を持つと思われます。
では、JRAはこの『爆炸』をどのようにサインとして競馬に使ってくるのでしょうか?
実はこのビバマカオとビバパタカですが、同じ調教師の馬なのです。
J.ムーア調教師。
どこかで聞いたことがありませんか?
そうです。今回、安田記念にエントリーしているエイブルワン、ジョイフルウイナーの調教師です。
この2頭は要注意馬ですね。
特にジョイフルウイナーのほうは、ポスターのキャッチコピーと共通する要素を持つという点でさらにマークしなければなりません。
ジョイフルウイナーの血統表を見てください。
父の名前にエルモキシー ( El Moxie ) とありますね。
Moxie → 勇気、元気、精力という意味合いでつけられた名前だろうと推測されますが(あくまで推測です)、この語には別の意味があります。
Mox → ウラン-プルトニュウム混合燃料。高速増殖炉や新型転換炉の燃料。
分かりやすくいえば『核燃料』のひとつです。
安田記念ポスターですが、爆発しているのが核施設だとしたら、JRAは今回も大万馬券を用意しているのかもしれませんね。
ただひとつ気になるのが『はじめて見た。』というフレーズです。
ジョイフルウイナーは昨年も来日していますから我々が『はじめて見る』馬ではありません。
僚馬である、初来日のエイブルワンを指しているのかもしれませんね。
エイブルワン ( Able One )
アルファベット順に表記すると、今回出走予定馬の最初( はじめ )に位置する馬ですから、サインにも合致します。
この2頭の取捨は最後まで慎重に考えることにしましょう。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2007前期」カテゴリの記事
- 宝塚記念サイン回顧(2007.06.25)
- 宝塚記念サイン攻略15(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略14(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略13(2007.06.24)
- 宝塚記念サイン攻略12(2007.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ドラゴンさんこんばんは。
僕もフレーズのはじめて見た。から素直に考えて初めて見る馬を考えていました。エイブルワンのワンは腕なのかも知れません。
投稿: にし | 2007年5月29日 (火) 21時57分
今気づいたのですけどポスター下の三角がアルファベットのAに見えてきました。
投稿: にし | 2007年5月29日 (火) 22時00分
こんばんは。
ポスターですが、TVCMのセリフを聞いてたらミサイル発射を意味してる気がしてきました。ミサイルといえば戦闘機。スーパーホーネット。サイドワインダーいたら面白かったんですが。
投稿: ポッケ | 2007年5月29日 (火) 22時46分
みなさん、こんばんわ~。
ポスターの文字なんですが、ちょっと小さすぎると思いませんか?
オークスの時よりも小さいです。
低配当なのか?
なんて思います。
投稿: ドラゴン | 2007年5月30日 (水) 00時53分
GⅠシンガポール航空国際カップで日本馬がワンツーフィニッシュした事を忘れてはいけない気がします。安田記念は海外馬(香港馬)要注意でしょう。
投稿: にし | 2007年5月30日 (水) 06時56分
こんにちわ~。
シンガポール航空国際カップの件、確かにそうですね。
ジャパンカップでよくJRAがやってきた方法ですからね。
香港馬けっこう人気になりそうなのが残念ですが・・・。
投稿: ドラゴン | 2007年5月30日 (水) 11時30分